白緑ωガイドライン

医学、雑学、ライフハックなど。「こいつ”使える”な」と思われるような記事を書いていきます。読み方はご自由に。

2023-01-01から1年間の記事一覧

田の舎の科博=東京の文化を知らず?

先日、国立科学博物館(愛称:かはく)のクラウドファンディングが話題となりました。 かはく史上最大の挑戦開始貴重なコレクションを未来へつなぐため、かはく史上最高額となる【目標金額1億円】のクラウドファンディングへ挑戦地球から与えられた「宝物」…

「言い方」を変えれば「良い方」になれるのかも!

梅雨、明けてほしいですね。 突然ですが、私には密かな人生の目標があります。 いい人になりたい 「人間性」を高めていきたい一年。 — かたぐら子 (@cat1021gla) 2022年2月10日 今年の私は「いい人」になるを目標に生きていきます。 — かたぐら子 (@cat1021g…

ダメ出しを鵜呑みにしちゃダメだし!

飲んでいいのは昆布出汁。 Twitterにコミュニティノートが実装 されたとのことで話題になってますね。 togetter.com forest.watch.impress.co.jp おっ、例の袖の下ツイートにコミュニティノートがついてるぞ。日本語のツイートに付いてるの初めて見た。コミ…

2023年5月のサマリー

この頃は人々のアクティビティが高まったのか、騒がしい日々だったように思えます。 時事ネタ厚めに触れたせいで今まで届かなかった事件のニュースばっか流れてくる。警察メチャクチャ仕事してるんだなって思った。 — かたぐら子 (@cat1021gla) 2023年5月10…

【アクセプトはもらった!】論文を通すための査読メタデッキ構築記事

自分は書かなきゃいけないから論文を書いてる(つもりの操り人形になってる)だけだけど、だからこそ論文を「通す」ためにアレコレ考えてる人って頭の次元が違うな〜と打ちひしがれてます。 ▼目次 執筆者は己が信じたテーマを選び論文を構築する! ツギハギだ…

キャリア★ちゅうぶらりん

頭の中でノイズが鳴り止まないから 光あるところに闇がある。キャリアアップの罠について考えました。 ▼目次 化石になっちまうよ 空っぽが埋まらない ちゃんと笑えなきゃね もううめき声しか出ない 最後 見たのはそんな夢 関連記事 キーワード:キャリア、大…

キャリア☆捧げるサーチライト

可能性が本当になる・・・なってる!? 頭ん中の辞書めちゃくちゃ 26歳で人生に迷ってた私に、40代の日本語教師がこう言った。「大学院入れば研究者の道も開けるし、海外で経験積むのもいいわね。羨ましい、何でも可能性がある!」ただの慰めだと思った。20…

人生が完成されてしまった件について。

ゲームやってて、必要なスキルはだいたい取り尽くしたなって瞬間あるじゃないですか。キャラの育成が一段落し、型として完成したので、今後はレベルアップによるステータスの向上は見込めるくらいで、やることは同じ。ずっと全身全霊斬りを打つだけのお仕事…

【料理】伏魔御廚子の正体がヤバすぎる・・・手術室だった?に対する識者の反応【手術】

外科医は焼肉屋で腕前を試される!と冗談めかしく言ってる人がいます。主に私です。 でも、たしかに「食事の立ち振る舞い」と「手術への立ち振る舞い」には通ずるところが多々あると思うのです。 ファミレスなどでの飲食後、食器やゴミを一箇所にまとめてか…

子どもの日は休日ではない

ですよね? ▼これまでの kmshzr-im.hatenablog.com 子どもたち さっきから幼児にインタビューされているんだけど、時々「何を持って寝るのが好きか」など、幼児視点の質問がまざっている。 — MIKAPASK (@mikapask) 2023年5月2日 麦茶「じゃあの」 pic.twitte…

2023年4月のサマリー

twilogが無くなったため、サマリーの重要性が高まってまいりました。 てなわけで、4月に流行ったものを簡易的にまとめました。 ▼目次 ドクターK2 ロックマンエグゼ インターネット Soup Stock Tokyo カフェイン 強風オールバック ちいかわ祭 ライフハック ※…

何について調べますか?「調べる技術を磨く方法」

やるぜ徹底的にリサーチだ! 論文を書いたことのある人は身にしみているものと思いますが、先行研究を網羅するのって非常に難しい作業です。いくら検索しても何度も文献を読んでも、必ずどこからか漏れが出てくる。己のリサーチ能力のなさに失望するのであっ…

【記録】ログを取らねばロクなことにならない【記憶】

誰かが生きてく一秒ずつ言葉にできたならば Twillog、ツイエバ、今までありがとう twilog.org 【Twilogについてお知らせ】本日、TwilogのAPI利用が停止されました。このため、誠に残念ですが今後Twilogが新規ツイートを取得することが不可能となりました。既…

AIに仕事を奪われるのか、AI絵師の誕生の歴史から学んでえーかい?

chatGPT4の発表によりAIに仕事を奪われるといった不安は日に日に増していることでしょう。 OpenAIからヤバすぎる論文出た。必読* 就くのが困難な仕事ほどGPTに置き換えられやすい* 給料が高い仕事ほど(略* プログラミングとライティングを使う仕事が(略* …

【#世界緑内障週間】 #ライトアップinグリーン運動 を応援しています 2023

ぐら子 glaucoma を語る その5 『世界緑内障週間』とは! www.ryokunaisho.jp Ⅰ.世界緑内障週間と日本緑内障学会の取組み世界緑内障週間は2008年から世界一斉に行われている緑内障啓発のための国際的イベントです。毎年3月上旬の1週間を世界緑内障週間(Worl…

【♨】山のメグみ(温泉)

厳しい寒さも優しさを見せてきました。 春休みだったり、今後のGWなどに向けて旅行計画を立ててている人も多いのではないしょうか。 温泉に行って、とろけたくないか? そんなわけで、今回は温泉がテーマです。 ▼目次 ♨温泉♨ それは火山がもたらす幸福 火山…

【サバ/イワシ】 食卓の最後をこの私が飾りたくない! 【サバイバル】

ごはんは笑顔!!!!!!!!!!!!! ▼目次 サバ缶ショック!? イワシが豊漁? イワシを実食! オイルサーディン その他、食卓の話 関連記事 キーワード:漁業、漁獲、サバ、さば、鯖、イワシ、いわし、鰯、タマゴ、たまご、玉子、卵、値上げ、高騰 ▼関…

特別展「毒」から生還してきたぞ!

実は特別展「毒」に行ってきたので、日記を書きます。 ▼目次 特別展「毒」 at 国立科学博物館 ベニテングタケに萌え 毒の話 スギヒラタケに怖え あつまれ どうしょくぶつの毒 紫?緑? 関連記事 キーワード:毒、ポイズン、トキシン、ベノム 除外:中毒、消…

AIを信じてえーかい?

いわゆる「AI」の進化が凄いとのことで、門外漢ながら知見を集めて語ってみます。 ▼目次 ChatGPTを英文校正に用いる ChatGPT vs 人類 高度に発展したAIは人間と見分けがつかない!? 使う人間次第ってね AIの進化に食らいつけ 関連記事 キーワード:AI、人工…

ラララ 修(待つ)論。

終末がやってくる! あけましておめでとうございます。 個人的な話ですが、昨年はアカデミックな部分で苦しんでいたこともあり、ブログまで手が回りませんでした。 今年もアカデミックな部分で苦しむ予定なので、あまりブログ更新はできないと思います。ただ…