白緑ωガイドライン

医学、雑学、ライフハックなど。「こいつ”使える”な」と思われるような記事を書いていきます。読み方はご自由に。

離れ離れの学を繋ぐ

各駅停車で旅をしましょう。

 

 

 

本屋はいいぞ。一周歩くと様々な”オーラ”を吸収できるから。

 

園芸や農業の本が並んだところでは澄んだ空気がして心休まるし、ゴシップ雑誌が並ぶところでは目がチカチカして心も乱れる。本屋をぐるりと一周すると旅行をした気持ちになります。

 

棚の分け方には書店ごとにちょっとした個性があり、本の配置ひとつとっても、どのジャンルを同じグループと見なしてるのかの”解釈”が分かるんですよね。どのジャンルに厚いか、本の品揃えで”地域住民の特性”も読み取れてしまいます。

 

たとえば、医学部がある地域には医学書があるけど、医学部がない地域には看護書しか置いてないんですよ。需要がないので。コンビニだって、工事現場ちかくの雑誌コーナーと学校近くの雑誌コーナーとでは雰囲気が違うでしょう?

 

本も需要に応じた供給がなされているのです。対象じゃない人には触れさせないような配慮も見え隠れします。こういった書店の心遣いで”棲み分け”がなされるので、本屋は治安が良いのだと考えています。

 

一方で、インターネットは混沌。秩序のないカオスです。役立ちそうなもの、役立たなそうなもの。ポジティブな言葉。ネガティブな言葉。入り混じった荒野です。

 

そんなインターネットのセカイを少しでも歩きやすくするために線路を通しましょう。きっと人生にも発展をもたらすから。

 

今回はそういった趣旨の記事となります。

 

 

▼目次

キーワード:雑学、トリビア、知識、ネットワーク、専門、分野、架け橋、理系、マインドマップ、メモリーツリー、VOCALOID 理系ホイホイ

 

▼Impression

www.youtube.com

 

 

▼これまでのあらすじ

kmshzr-im.hatenablog.com

知的体力の上限は体力で決まる。

 

kmshzr-im.hatenablog.com

なら、体力を向上させればいいじゃない。

 

 

 

知識の線路を通す

棚見、いい言葉だ。

 

今年の抱負として、全くの他分野に手を伸ばす1年にしようと思い”棚見”して回ってるのですが、何を見ても頭の横をすり抜けていく感覚に悩まされています。

 

思考回路が医学に染まってしまっているのです。何を見ても医学ベース。医学的に役立つか、否か。窮屈です。だってもう医学を学び初めて10年近くなるんだもんな。それは仕方がない。

 

でも、系統立てて何かを学んだノウハウは蓄積されていて、他分野に手を出す時に、どんな本を選べば良いかは察せられるような勘が備わりました。この本は学問のどの位置にあるのか、上流なのか下流なのか、なんとなく全体図が分かる。

 

 

医学に関しては時間と圧倒的物量、脳の若さ、大学のカリキュラムなどによって、レジメや参考書を読み、問題集を解いてるうちに自ずと体系的に学問を修められました。

 

一方で、専門外の分野に関しては雑学集のようなTIPS的な知識がまとめられた本は避けた方が良いと思いました。人によって合う合わないがあると思いますが、私はこういう枝や葉っぱの部分の知識はいくら読んでももう覚えられません。覚えられないから使えない。使わないから忘れる。使えないと思うから覚えられない。

 

ただ、エピソード記憶に頼ると効果的だとは感じていて、漫画や文章などでストーリー性があると印象に残せます。だから専門家が書いた手記的なもので学ぶのが良いのかと考えています。学び取りたいのは幹や根っこの部分なのです。

 

知の高速道路という例え。私が今回用いた「線路」も同義です。

 

 

note.com

 

こういう人になりたいな。

 

そう。まとめられた「木」が欲しい。繋げれられた「路線図」がほしい。

 

 

ぐら子's路線図

というわけで、自分の関心事の路線図(の元)を作ってみました。

f:id:kmshzr_im:20211021190245j:plain

粒度は大きめにしてるけど、内包されそうなのに独立した概念があるってことは、つまりはそういうコトですな。

 

どれとどれを近縁にするか位置関係に苦心しました。解釈が如実に出てくる。おそらく私にとって色の知識はファッションのためではないというのが理解る。

 

 

関心事を俯瞰してみると今後どこに枝葉を伸ばしていくべきか、線路を引くかが見えてきますね。あとは抜け落ちている部分も丸裸になる。たとえば、メジャージャンルでありそうなはずのスポーツ・ドラマ・エンタメ・映画などが枯れている。欠陥をあまり探さないでおくれ。

 

一心同体!

 

 

今後しばらく上記マップを擦り続けてブログを書いていきます。あくまでも自分本意のブログなので。

 

 

理系エリア

まず今回はこちら方面を攻めていきます。高校卒業依頼かなり手薄となってしまった領域です。

f:id:kmshzr_im:20211021205452j:plain

 

数学

 

 

 

 

SUGOI

 

 

 

 

 

 

 

 

www.youtube.com

 

 

 

 

 

nayuho.hatenablog.jp

 

note.com

 

note.com

このゲームではこういう計算式が使われている、という情報は(たまに)手に入るんですが、「なぜその計算式なのか」っていう情報は皆無なので、その辺を誰か語ってくれる人はいないのかな~って思っていたりします。

ゲームのダメージ計算式について「なぜその計算式なのか」なのか基本を解説しながらアプローチしていく記事。面白い。計算式には意図や願いが込められているのだなぁ。

 

 

note.com

anond.hatelabo.jp

gigazine.net

 

 

物理

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロボット手術にこういうの使われてるのかな

 

 

 

 

 

化学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼モルの話

kmshzr-im.hatenablog.com

 

 

 

 

生物

「屋根裏ニシキヘビ」と「灯台下暗し」で韻が踏める「屋根裏ニシキヘビ」と「灯台下暗し」で韻が踏める(?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心理学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史学

 

 

 

いる(鋼の意志)

 

 

 

 

 

 

そのほか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チコちゃんに叱られたい

私はチコちゃんがウケたのは「叱られたい欲」を満たせるからだと考えている。

大人は心のどこかで親父の説教的なものを求めているから。でも大人になって本質的な部分を叱られるのはつらいので、雑学あたりの別に知らなくてもダメージの少ない部分で手軽に叱られを摂取できる。そんな構成だからウケているのではないか。

あくまでチコちゃんという架空のアバターがいるから成り立つのであって、あれが「自分より仕事ができる自分より年が若い上司」に叱られる番組だったら誰も見ないでしょう。

 

 

 

 

 

2021/10/21 約16600字

2021/10/31 更新 約17500字

2021/11/20 更新 約18000字

 

 

関連記事

hihoblog-rikehoihoi.seesaa.net

2010年の記事・・・!

 

 kmshzr-im.hatenablog.com

kmshzr-im.hatenablog.com

kmshzr-im.hatenablog.com

kmshzr-im.hatenablog.com

kmshzr-im.hatenablog.com

kmshzr-im.hatenablog.com

kmshzr-im.hatenablog.com