白緑ωガイドライン

医学、雑学、ライフハックなど。「こいつ”使える”な」と思われるような記事を書いていきます。読み方はご自由に。

【紙の話】アナログ vs デジタル

タブレットがいくら進化しようとも結局は紙とペンに勝るものはないというお話。

 

 

▼目次

キーワード:アナログ、デジタル、紙、ノート、ペン、筆、文房具、文具、手書き、ガジェット、タブレット

 

▼関連記事

kmshzr-im.hatenablog.com

 

一周回って紙とペンが最強説

インクとペンのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

勉強のやり方、いろいろ個々人で好みはあるでしょうが、私は大きな地図を描いて位置情報から記憶を呼び出すタイプなのでアナログ派です。新たな気づきを直感的にガンガン書き込みたい。

 

デジタルも併用するけど、スクショを自分の書いた「地図」に埋め込める感じ。デジタルな勉強は画面の範囲でしか学べないんですよ。紙なら机が広ければ広いほど横に並べられる。一覧性と同時性はアナログが優位。

 

デジタルに慣れてる人はリンクやファイルの層構造をイメージして記憶を引き出すのかな。いずれイメージの差であってやってることは変わらないか。

 

 

 

 

f:id:kmshzr_im:20210724235719j:plain

紙は空間的に配置が可能な点でまだまだ圧倒的に優位である。

 

 

 

 

 

diamond.jp

diamond.jp

 

 

文房具の話

www.youtube.com

アナログの利点は文房具にこだわれることです。ボールペンで勉強するのが信条だったので、国試は鉛筆を使わないといけなくて気持ち悪かったっすね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

使い切る前に、紙カルテの外勤先で大量消費もしくは病院内で紛失するので……

 

これはお看取り。



www.kyoiku-press.com

 

▼元となったツイートは過去にこの記事で触れました。

kmshzr-im.hatenablog.com

 

resemom.jp

 

 

 

www.beauty-matome.net

 

 

 

 

 

 クリアーファイルすら自立してるというのに私ときたら……

 

 

 

ガジェット

紙派なのですが、漫画は電子書籍で読んでます。だって便利なんだもん。

 

 

 

 

 

 

 

これかな?

 

 

 

スマホ右下45度がこの指の届く距離。

 

 

 大人でも落とすのでスマホやパソコンは頑丈さを優先してます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろ

 

 

 

 

 

 

 

名前の画数論、あんまり言われないけどバカにできないと思っていて、筆記試験などで名前が長い人がまだ名前を記入してる間に、少ない画数の人はもう名前を書き終わってイメトレや集中の時間に使えるんですよね。難読漢字の名前の人が事務とかの受付で読める読めないとあれこれやり取りをしてる間に、よくある名前の人はさっさと終えて悠々と過ごしているわけよ。

 

手書きはカタカナという逃げ道は残されてますね。パソコン業務にしても同様です。変換ですぐに出てくるか。変換上位ですぐに出てくる人と、一個一個漢字を継ぎ足し入力しなければならない人とでは確実に差が生まれる。

実名に関しては親ガチャなので難しいものがあるが、せめてインターネッツ・ネームは自助努力でどうこうできます。適当につけてエゴサしづらくて失敗を嘆く声はよく聞くので、名前で失敗を繰り返さないようにしたいですね。

 

 

 

 

2021/07/24 約13600字

2021/08/08 3Tweet追加 約13900字

2022/06/01 更新。関連記事を充実。

 

関連記事

kmshzr-im.hatenablog.com

kmshzr-im.hatenablog.com

kmshzr-im.hatenablog.com

kmshzr-im.hatenablog.com

kmshzr-im.hatenablog.com

kmshzr-im.hatenablog.com