なかなか旅行へ行きにくい世の中ですが…。
▼目次
キーワード:旅、旅行、お土産、みやげ、ご当地、グルメ、観光、都市、ホテル
▼前回の記事
これが総論だとすると、今回は各論です。
具体的に、どこに行こうか。参考にしようと同時並行でご当地ツイートを集めておりました。せっかくの機会なので放出します。
日本国内 良いトコロ
※区分は楽天トラベルのこれを参考にします。
北海道
殺伐としたTLに北海道が!
— 村橋究理基🌕北大@生誕11457日目22:17:02 (@mkuriki_) 2021年8月25日
🌼 🔼
🗻 🐄🐄🐚
🦐🦌⛰🐄
🐟🐏🔭⛰🐄🐚 🐻🐻
🍶🌻🐧🏔️⛰⛰🧅👮🦌
🐟🍎 🐟🍰🌻🏔️⛰🐄🐄🐄🦌
🐟🗻🏦🏙️⚒️🍈⛰🥔🌽🚂🌊🦀🔆
🐟🦐 ♨️🏭✈️⛰⛰🍛🍷🌊🐟
🏯🍔 🐟🦕⛰🚀
🦑 🏇🦭
9月の北海道がちょっと混乱するくらいすごい。 pic.twitter.com/59oK3ky2Gi
— イナガキヤスト (@inagakiyasuto) 2021年9月17日
これが新幹線の終着駅の景色。。。 pic.twitter.com/aNb22TWhin
— まるよ@月刊オートバイ臨増rider連載中 (@maruyo_) 2020年8月30日
北海道にあるキャンプ場
— NG (@nagi0467) 2021年4月29日
上から見ると牛の形になってるの可愛い🐮
鼻輪までついてる… pic.twitter.com/46HvuYLAcf
浜中町良いところですよ…
— NG (@nagi0467) 2021年4月30日
湿原や海、牧草地やらが綺麗
牛の形になるだけあっ手牛乳が物凄く美味しいです(ハーゲンダッツに使われてる)
「コープはまなか」の300円のソフトクリームは絶品
モンキーパンチ先生の出身地で街の至る所にルパンのキャラクターが
落ち着いたらぜひ遊びに行ってみてね… pic.twitter.com/BPWtnlRY8u
北海道フェアの話 pic.twitter.com/v7iPcTWrzl
— 川尻こだま*出た (@kakeakami) 2021年9月11日
十勝、ケーキ安すぎて美味すぎる問題。
— 野澤一盛 | ドット道東 (@Shige_Noza_) 2021年4月25日
砂糖も牛乳も小麦もほとんどの原料がこの地で手に入る、スイーツ王国たる所以。 pic.twitter.com/pnXyRU9nSr
登別行った人マジでこれ食べて…!!蜂蜜ソフトクリームめっちゃ美味しい…🥺🥺蜂蜜たっぷりの蜂の巣がソフトクリームにめちゃくちゃ合うんです…✨
GO TOキャンペーンで北海道に来られる方へ注意喚起です。道北の海岸線でよく売られてる「トド肉の串焼き」、めちゃめちゃ美味しそうに見えますが相当に癖が強いです。半日は口の中にトドが居座る覚悟で食べてください。ヘタすると北海道の思い出すべてがトドになります
サッポロビール園のお土産売り場で、観光客がテンション上がって思わず買ってしまうが、家に持ち帰ったあとに「さて、どうしよう」となるもの上位ランカーがこちらになります。 pic.twitter.com/IXZeALW29g
— 咲来さん@㊗️キャンプイン (@sakkurusan) 2022年1月11日
大事なことなので何度でも言う。初めて新千歳空港に行く人、あそこは「飛行機にも乗れる大北海道物産展(毎日開催)」だから、ゆっくり見る時間の余裕をもって到着するんだ!1時間前ぐらいだと足らないよ。。
— 箱の人@中に人など居ない (@prizma44) 2020年8月24日
札幌に住んでいると「北大前ってどこからどこまでなんじゃい!」となることがあるので地図を作りました。
— 拓津 (@Takutsu283) 2021年12月19日
名前に「北大前」がつく建物のある町丁目を緑で塗りつぶしてあります。 pic.twitter.com/13b7QdzLGS
漫画家が芸大生といきなり北海道に行ってハードオフと戦う話(1/8)
— 電気街 (@denki_gai) 2020年10月26日
絵日記です pic.twitter.com/SVLWftoE8l
好きだったけど消えちゃった・・・。下記記事に残片が少し残ってるかな。
東北
青森に来ています。
— みわ (@yukkomogu) 2020年8月29日
旅行に来たら地元のスーパーに行くのが正義だと思っているのですが、今日改めて確信を深めました。正義極まりないでしょこれ… pic.twitter.com/n5UXC5jA4J
「B級グルメ修羅の国」である北東北、岩手に住んでる私的に、岩手県のB級グルメとしてオススメなのが「ビスケットの天ぷら」こと「あねっこもち」である。
日本屈指の豪雪地帯であり、古くは南部藩の流刑地であった沢内に伝わる魔改造レシピ。私は天ぷら油にアレルギーがあるので食べたことがない。 p
西和賀は一晩で雪が1mくらい積もる豪雪地帯なので、当然の降雪に備えて今ある食料を食いのばす事にとかく長けている。このあねっこもちもそんな所から出てきたのだろう。甘いものに油と衣を追加して、いくらかでも腹を膨らませたのだ。
西和賀のこういうギリギリ感が好き。私は沢内を愛してる。
「かっぱえびせん消費量日本一だというので嬉々としてカルビーの偉い人が現地調査に来たら、カモメとウミネコの餌として人気だと分かり落胆して帰っていった」というエピソードのある塩釜においでよ
— おいでよ宮城 (@oimyg) 2018年3月9日
仙台コロナの湯で
— 自炊妖童雨乃(4) (@ameno_) 2020年10月2日
目が合ったら
財布を開くまで絶対に帰さない系のアクキーに遭遇してしまった
まあ
普通に買うよね pic.twitter.com/YGCEdfpx9d
『仙台の牛タン屋さんを全部教えてください』という依頼があったのでまとめました。
— 仙台南つうしん (@sennan_tusin) 2020年2月2日
20軒以上食べたから分かる違いも載せています。
仙台牛タンの全てをここに!! https://t.co/wuDXuO7zS1
仙台の魅力を「夜に駆ける」に乗せて歌ってみた pic.twitter.com/K4Xpk4PL9L
— かっつー (@kattu0403) 2020年10月2日
北関東・首都圏
コロナで東京から脱出できなくなったから、地球の歩き方で、初めて『東京版』が出たんだって。灯台下暗しってやつやな。 pic.twitter.com/6UHyPL2gu3
— 中川悠@新著『カイタイ新書』Amazonカテゴリ1位|祝!重版 (@younaka) 2020年9月24日
都心の定義だけど、個人的にはこの図が一番しっくりくる。山手線内側の北側は外していて渋谷・恵比寿あたりは山手線の外側まで広げてる。 https://t.co/v31zbxxKhW pic.twitter.com/MjJ12xzngZ
— manson (@mansonkaitai) 2020年10月11日
👈観光客が東京観光で行く場所
— かんぬし (@knushi22) 2021年4月21日
東京の本質がある場所👉 pic.twitter.com/5jJNUSeDsB
「東京=高層ビルが林立する都会的な場所」のイメージが根強いですけど、本当は山手線外にある「何処にでもある住宅地と駅前の商店街」の面積の方が圧倒的に広くて、「人間の生活の場」が観光で訪問すると見落としてると思うんですよね。だからそこに本質がある。という、垢主の個人的意見です。
— かんぬし (@knushi22) 2021年4月22日
東京行くと、丸一日浅草やら上野やら神保町やら秋葉原をブラブラし、富士そばで昼飯食って、何でもない喫茶店入って、餃子の王将なんかでメシ食ってホテルに帰るみたいなのをやるんだが、これがもう死ぬほど楽しいっての。分かる人とは仲良くなれるわ
— 咲来さん@朝食バイキング王座決定戦 (@sakkurusan) 2021年1月11日
東京の人が言う「地元」は範囲が最寄駅と周囲2駅分くらいのサイズで、田舎の人が言う「地元」は都道府県1.5個分くらいのサイズ
— 村中 (@ayatakaa_chan) 2021年1月14日
「銀座の3万円の寿司より富山のもっと庶民的な寿司の方が美味かった」という話を見かけて、そりゃあ銀座の高い寿司は「産地から遥かに遠く隔たった銀座で何とかして美味く魚を食べるために工夫し尽くされた寿司」であって、何をどうあがいても魚の産地の目の前で頂く寿司にはかないませんよと思った
— TJO (@TJO_datasci) 2021年1月22日
各地のグルメ事情、特産品であり素材がもともと美味いものと、特産品ではないが創意工夫や競争を経て美味しくなったものとの2つに分けられる。どちらも歴史を感じながら食べるとスペシャルにおいしい。
新宿から終電で小田急線に乗って、そのまま寝過ごして小田原まで行った時にどうすればいいかのレポートです。
— SPOT(おでかけ体験型メディア) (@spot_odekake) 2021年1月28日
【終電レポ】小田原駅、それは明け方の渋谷を100倍に希釈した街 https://t.co/tW31dE3nKF pic.twitter.com/tpbshYIKZg
これは完全に豆知識なんですが群馬県は海無し県ですがチーズの海が見れるところが県内に2ヶ所ほどあります pic.twitter.com/DS2bBthe55
— 日本一チーズをかけるハンバーグの店ひしめき亭(犇亭) (@PuuTomare) 2021年8月19日
群馬県、わりと真面目に反論してるのね pic.twitter.com/htrd7ZqNs2
— ATちゃん (@atkyoudan) 2021年10月13日
カナガワ・ファンタジー pic.twitter.com/IDsiaO4Y6S
— KK (@_kk1_) 2020年12月7日
水戸のホテル何処に泊まっても納豆めっちゃ食わそうとしてくる pic.twitter.com/4xM7TdjLts
— せた🚀🐰🍎🦈💊 (@seta_anzuP) 2019年12月28日
「翔んで埼玉」の思い出 pic.twitter.com/Cvn9ckEnxZ
— コジママユコ@サステナ片付けできるかな?11/30発売✨ (@cotori9) 2021年8月11日
北陸・甲信越・東海・伊豆・箱根
ま〜た北陸新幹線がカニに狂った広告出してる かわいい pic.twitter.com/ME4CNeVpKG
— める🚃鉄道路線擬人化 (@_mer_12) 2020年10月3日
#新潟に来るんだすけこれ食ってけ
— 黙(しじま) (@shizima_k) 2020年2月21日
こんなタグがトレンドに上がっていたので思わず…
色々紹介したいんだけど今回は敢えてこのチョイスで…
・栃尾の油揚げ(ド地元の定番土産でレンガ並みの大きさ
・長命堂の飴もなか(中は水飴で食べ方に注意が必要
・景虎梅酒(飲みやすすぎて危険なレベル pic.twitter.com/gNSIj4ufpr
金沢はホテル代が高すぎるので(週末だとアパで25000円とか普通にあるよw)
— ポール@僕ちゃん天才クレイジーマインド投資家w (@crazymind_poul) 2019年10月6日
金沢行くときはときはぜひホテル代が三分の1の富山に泊まって、
富山から金沢は新幹線で20分2000円なので富山から金沢に行くことを激しくオススメしますwww
終電も確か11時すぎまであるし(^ω^) https://t.co/bV70Q5Mwa6
栓抜きどこだっけ?
— 麦茶 (@darkmatter159) 2022年1月29日
ってなったけど、石川県があって助かったわw pic.twitter.com/ONqjapNe4i
ほかの県も作ってるので、
— 麦茶 (@darkmatter159) 2022年1月29日
良かったら見てくださいm(_ _)m
青森県 ~パンの袋留めるやつ【3Dプリンターと都道府県】
ショートhttps://t.co/7cXSNWz04S
詳細https://t.co/qSn70fquGT
千葉県【3Dプリンターと都道府県】
ショートhttps://t.co/WiN9K9sWJy
詳細https://t.co/l4ycjpRhLu pic.twitter.com/oPdZlNrn1M
静岡県より東から来る人が目指すさわやかを3つに分けると大体こんな感じ。
— 0x1CED - mw100+mw (@num89th) 2021年5月2日
これより西ならもっと空いてる店舗は色々あるんだけど、さすがに岐路もあること考えるとちょっと厳しいかなと。 pic.twitter.com/g7fgF9sgPh
2歳半の人、静岡県を北海道の赤ちゃんと言ってきかない pic.twitter.com/GShK2cpFg7
— 藤岡みなみ (@fujiokaminami) 2020年11月6日
中部地方の各県と北海道の振興局の形と立ち位置が似ていると僕氏の中で話題になったので比較してみた #北海道 #中部地方 pic.twitter.com/e0forbE3zs
— 紀つね (@kinokuni_fox) 2021年2月15日
静岡県って実は一年の間に変形するんですよね
「青春18きっぷ静岡辛い問題」度々話題になるけど、その度に思うのは「途中で降りろ」ってこと
— たゆる (@ta_yu_ru) 2021年3月2日
その切符は何回でも下車できるし、東海道本線なんて本数いくらでもある。
沼津で海鮮を食え、静岡でさわやかを食え、金谷で大井川鐵道に乗れ、なんなら浜松で泊まってけ
静岡をただの通過点にするな
18きっぷ静岡問題の解決方法
— たゆる (@ta_yu_ru) 2021年3月3日
・お金に(ある程度)余裕がある
→静岡区間だけ新幹線に課金する
・時間に(ある程度)余裕がある
→寄り道して辛さを軽減させる
・とにかく静岡が憎い、何がなんでも通りたくない
→中央本線に乗る
近畿
大阪の思い出 pic.twitter.com/o4Y3rRtnuB
— 歯のマンガ (@hanomanga) 2020年9月6日
モーニングの最新号 イチジョウに出てくる大阪人の話が、あるある過ぎて辛かった。 pic.twitter.com/njzrkepjJF
— クリトリック・リス (@sugi_mu) 2021年2月25日
拾い写真
— 深谷 武生 (@Big_hornist) 2021年1月28日
左:奈良のイメージ
右:現実 pic.twitter.com/M35LMPw62F
奈良の観光ポスター。伝えたいことがストレート過ぎて好き pic.twitter.com/oopeGd06YM
— もりっつ (@moritz6011) 2021年12月3日
小学生の頃から「琵琶湖の面積は滋賀県土の約6分の1」という事実に全然納得いかなかったけど、いま納得した pic.twitter.com/PPHWZ1PGB0
— 風下 (@kaza_shimo) 2021年1月6日
今から皆さんに、三重に関するクイズを出すピィ~♪
— まね™ (@mane247) 2018年6月28日
まずは初級編だピ!
【第1問】三重発祥のグルメを不法に起源を主張しているのはどの名古屋でしょう?
愛知県豊根村が自虐的っていうけどソコに吸収された富山村も凄いので pic.twitter.com/SDVYzIJAvp
— れいほ (@rain_host) 2021年7月11日
山陽・山陰・四国
鳥取の「そっちが鳥なんだ!?」感と秩父の「そっちが父なんだ!?」感は似てる。
— 胡麻 (@GotoSesame) 2020年11月12日
鳥取、平和だな… pic.twitter.com/vzN61eyAqc
— A子(49 (@4jyu9) 2020年12月11日
厚労省が島根と鳥取を間違えたという記事を見たので二度と間違えなくなる画像を用意しました pic.twitter.com/SAL7xOuduR
— とりにく (@toriniku1050) 2019年4月6日
←他県民が想像する四国
— おいでよ愛媛 (@oideyoEHIME) 2020年8月18日
実際の四国→ pic.twitter.com/3RwniTXnjO
【グロ画像注意】死んだ魚をバラバラに切り刻み、生のままご飯にのせて食べる愛媛のご当地料理がヤバすぎる… pic.twitter.com/O15VFGerBV
— おいでよ愛媛 (@oideyoEHIME) 2019年5月25日
高松築港から高松駅に向かうときに後悔する人のルート pic.twitter.com/W0s8lyGcjk
— day2一般で勝つ(4/29-5/2羽越エリア) (@setoutivrm) 2021年4月5日
九州・沖縄
ニコこれで初めて福岡に来るよ!っていうフォロワーさんに向けて最近の流行りっぽく独断と偏見で福岡についてまとめました。参考にどうぞ。 pic.twitter.com/X6HR53ZQRc
— 異世界スキップ解体ショー (@TM_DGJ) 2018年5月22日
「九州では鳥刺しを食べる文化がある」という話、解像度が低くて”九州”という大雑把な括りになってるけど、正確に『宮崎県と鹿児島県だけが食品衛生法施行条例の一部を改正して独自に厳格な基準を設けて本気の流通をやっている』ってことまで周知されないと熊本や福岡で鳥刺しを食べて死ぬ人が出そう。
— むへどるり (@muhedoruri) 2021年2月12日
東京大阪その他からの旅行者に告ぐ。
— inazumajohnny (@inazumajohnny) 2021年12月26日
『福岡は南国じゃない。
そんなにぬくくない。
むしろ寒い』 pic.twitter.com/X4oH7riC4S
南国が欲しいなら
— inazumajohnny (@inazumajohnny) 2021年12月26日
このエリアへ。 pic.twitter.com/qvGrzQY3Q3
お土産の話
【豪華】「白い恋人」「萩の月」「博多通りもん」の詰め合わせ登場!https://t.co/SoRY2eX4N7
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年5月14日
銘菓3社協同の新プロジェクトで、代表菓子を詰め合わせた「おみやげんきBOX」が16日から販売される。北海道・宮城・福岡を旅行した気分が一度に味わえます。 pic.twitter.com/yTSlc0Onx9
弊社内での出張土産で冷戦が起きてる、、、、、
— らってん技研 (@RattenGiken) 2020年9月25日
東京名菓ひよ子、博多名菓ひよ子、ファイッ!!!!!! pic.twitter.com/sypUWbSDMY
【福岡土産】「博多通りもん」がギネス認定 売り上げ世界一のまんじゅうhttps://t.co/QagSM70lIV
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年6月3日
昨年1年間に約75億9千万円売り上げたとして「最も売れている製菓あんこ饅頭ブランド」という新分類で登録される。 pic.twitter.com/t2Aab7nrQq
『博多通りもん』が饅頭の売り上げギネス記録を作ったという話だったので、会社の近くの駅店舗の店員さんに「やっぱり一番売れるのはお盆と正月?」と訊いてみたら「嵐のコンサートの日ですね」と想定外の答えでした。
— \ ⓙⓐⓒⓚ / (@jack4520) 2019年6月7日
「八ツ橋を買うのは県外の人。京都民はこれ」
— 瀧下信英 (@TAKIONTACHYON) 2018年5月14日
という京都土産をいただいた。
柚餅。
初めて食べた。柔らかくて、
ガッと甘かったり酸っぱかったりせず、
微かに、と言うよりはもう少ししっかりしてるけど、
スッと酸味と甘みがきてうまかった!
きっとはんなりってこういう感じだって味。
有難い。 pic.twitter.com/Y2XlRDw9Jc
今こそ前に書いた北海道のお土産紹介が役に立つのでわ pic.twitter.com/sK25xXXsNz
— センシティブはなくそ (@ah_yesFasan) 2018年9月10日
50000RT:【個性豊か】スタバ「47JIMOTO フラペチーノ」、都道府県ごとに全47種類が登場!https://t.co/N4O9qEKq4j
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年6月23日
地元のパートナーのアイデアを元に商品化。地域の自然や食文化、特産品などからインスピレーションを得たラインナップが揃う。30日より全国で一斉に発売。 pic.twitter.com/D99RuHQySG
スタバの上層部からいきなり「岐阜県をイメージしたフラペチーノを作れ」という無理難題を押し付けられた岐阜のバリスタの気持ちをおもんばかって泣いています
— yuki (@15yukit) 2021年6月22日
ださいたまを「多彩玉」にするスタバの発送はおしゃれすぎるし、「そこらへんの草フラペチーノ」にしないあたりに優しさを感じる pic.twitter.com/AzoyCX6QRT
— pokkari (@mememekarin) 2021年6月23日
鳥取スタバ限定のマグを買った。青い釉薬のなだらかな曲線が本当に空と砂丘みたいで綺麗 pic.twitter.com/FI7tlr1wMw
— コーヒー寒天 (@510ktttkk) 2021年6月26日
旅先グルメに舌がいたい
全く共感されない趣味なんだけど
— ぱぷ@♂3歳 &♂2歳 (@papurinmama1031) 2021年2月6日
私は旅行に行ってその土地のスーパーに寄るのが大好き!
その地域にしかないものとかみれるし
その土地に住んでる人の空気を感じる。
その土地の味噌とか醤油をお土産にする。
友達に言ったら、つまんなくない?って言われた😭
これは僕のオススメの旅行方法なんですが「その土地のローカルチェーンに行く」っていうのがあります。
— ななめ (@NNM_AF) 2019年9月16日
1~数県ほどに集中して見られるローカルチェーンこそ、その土地の人の生活と日常に触れられる気がしてとても好きです。 pic.twitter.com/1CFNv8wNwt
ホテルの最高のご飯も勿論最高なんだけどホテルのこのスペースでこういう悪徳の限りを尽くすのもみんな好きでしょ pic.twitter.com/5LqGkqUTyg
— えすきち (@flowertoman) 2020年11月4日
その地域に到達しないと買えないガチなご当地おみやげ、自治体のゴミ袋。 pic.twitter.com/Ijzgh82Np6
— ダノハル (@dc28_2444) 2020年9月27日
海外 行けるのいつの日か
経験上、言葉が通じなくたってどこの国でも
— ムギタロー ポエトリーラッパー 1stアルバム発売中 (@mugitaro_comics) 2018年8月17日
お腹を押さえて
「あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”ぁぁ!!!!!!!!!!」
ってやればトイレの場所教えてくれるからオススメ
【今回の旅で得た教訓】
①戸籍謄本の原本と写真を荷物に入れろ
②旅程の最終都市は首都にしろ
③パスポートは必ず画像で残せ
④新しいパスポート番号がわかったら即航空会社に連絡して番号変更しろ
ここまでやればパスポート無くしても当初日程で帰れる!実際帰れた!
海外旅行の記憶や感覚が一瞬にして蘇る瞬間って、綺麗な写真や躍動感溢れる動画を見た時ではなく”匂い”を感じた瞬間だと思ってる。
— GENKI@一人旅会社員 (@weekendtrip_gk) 2021年3月11日
屋台の匂い
街の空気の匂い
ローカル市場の匂い
現地のレストランの匂い
これらの匂いがあってこその異国なんだよなぁ。
旅行に関するライフハック。旅行中に同じ音楽を聴き続けると、後でその音楽を聴く度に、その旅の情景、匂い、味、思い、感情などを思い出して、めっちゃエモい気分なるよ
— 村中 (@ayatakaa_chan) 2021年2月13日
マチュピチュ村が日本の温泉街にしか見えない。きっと歩き疲れているんだろう。 pic.twitter.com/XcVG2uctwt
— かど@星ノ旅人 (@kad4ani) 2021年6月2日
絶対日本じゃない町並みでも、日本の標識を置いたら日本っぽく見えるのでは? という実験。 pic.twitter.com/P2Oda1YUfN
— olo (@_olo_) 2020年8月5日
イタリア旅行 pic.twitter.com/gZEmMTgUUs
— ℝ𝔼𝕋𝕆🐰6/12 E40 (@rtsk_mmm) 2021年5月14日
サイゼリヤの完全攻略マニュアル|Massi @massi3112 #note https://t.co/40wdzehHZV
— ぺぐも (@pegumo931) 2021年6月3日
この質の情報が無料はバグだろ
サイゼ、定期的に話題になりがち。サイゼへ旅行したくなってきた。
日記
「旅先では観光客向けに用意された有名店で食べるのではなく、地元のスーパーなどに寄って現地の味を楽しむのが通」とTwitterで学びを得たので実際にやってみたところ、「北海道産」「愛媛産」など割とどこでもよく見る産地のものが溢れていて、現地民は現地のモノわざわざ食べないよな…と思うなど。
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2019年10月26日
それでもやっぱり隠しきれないローカルさを感じたい。海あり県は海鮮がデカいとか。
私の身の周りでは「親の金で海外旅行」が主流だったんですけど
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2019年2月11日
いちど海外旅行をしてしまったらその人の人生のなかで常に海外旅行が選択肢に入るようになるじゃないですか? それは人として超えちゃいけない一線だと思うんです。
言語の壁こわくない?私はこわい。
旅行等で長期間家をあける前はガスちゃんと消したっけとかドアの鍵全部かけたっけって不安になるから出る直前に全ての不安スポットの写真を撮って道中確認して自分を安心させてる。
自分も長いあいだ家を開けるときやホテルから出発するときに現場を写真に収めるのやってる。空き巣に入られた時の保険、忘れものをしてないかの確認などの意味合いもある。
『ローカル女子の遠吠え 2巻』読みました。静岡県ローカルネタ漫画なのですが、東京で挫折し地元にUターンした27歳女性や左遷された29歳男性などが非常にリアルな会話をします。以前Twitterでバズった時に読んでたのですが、題材がクリティカルで続きが読めないでいました。もうしばらく…いいかな…。 pic.twitter.com/1yxBsWI0Yd
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2021年6月5日
お気に入りはブラック企業で眼の光を失った蜂須賀さんです。彼女が出るたび作品の切れ味がシャープになる。 pic.twitter.com/zv5HBpOVeT
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2021年6月5日
地方都市の若者の描写がえげつない pic.twitter.com/ybFBNJvq8p
— しゃみおつぜみ@江戸前 (@mtgdel) 2019年11月25日
このツイートですね。
『ざつ旅』読みました。旅は下調べなしだって良い! 私も細かい行き先は移動時間に雑に調べて現地でフィーリングで行動するタイプです。でも宿は…宿は事前に確保する。宿は確保しないと……だぞ!! pic.twitter.com/iFodHof143
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2021年6月5日
『ぐるぐるてくてく』読みました。散歩部が都内を散歩する漫画。道に迷う楽しさを押し出してますね。旅は失敗の方が記憶に残るもの。ただ、舞台が東京近辺に限定されてて私には異世界漫画を読んでる感覚でした。 pic.twitter.com/U6tRKBk6J9
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2021年6月5日
漫画は積む前に読む!そのための財力!
私は…格安ビジネスホテル…! pic.twitter.com/Ontx3nS4fC
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2019年3月24日
スピンオフの皮をかぶった中年男性が旅行したりBBQしたりするだけのオススメ漫画です。
気軽に旅行できなくなった世間体、ふるさと納税で少しでも旅行気分を味わっている。
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2020年11月7日
返礼品目的に縁も縁もない地へ寄付したわけだが、これも機会だし来年の旅行先候補にしておこう。美味しいものは現地で食べる!
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2020年12月27日
具体例を挙げると、旅行。せっかく来たんだしと思って予定外のグルメや観光地に手を出し足を運びがち。しかしそうやって頭に詰め込むほど「思い出値」の味わいが薄れるのかもしれない。 https://t.co/OB2YiMqVfm
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2019年12月7日
旅先では週刊連載漫画を読んだことでさえ強く記憶に残る。旅したい……
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2021年3月21日
次の休み・・・どこ・・・ここ・・・?
2021/06/05 約12100字
2021/07/08 更新。約14000字!?
2021/07/28 更新。約14400字
2022/02/03 更新。約13600字 ※「都市計画と廃墟」の項を削除。別記事に収録。
2024/07/13 消えたツイートを編集。 約12600字