白緑ωガイドライン

医学、雑学、ライフハックなど。「こいつ”使える”な」と思われるような記事を書いていきます。読み方はご自由に。

Google 終わり 理由

馴れ合いならVIPでやれ。

 

 

これまでこういうのを考えてきました。

 

 

今回はGoogleについて考えてみます。

 

▼目次

キーワード:Google、グーグル、ググ、インターネット、ブログ

 

 

▼Impression

巡音ルカ神威がくぽ】ggrks-ググれカス-【オリジナル曲】

 

 

ググれないカス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「暗い森」になったインターネット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

goldhead.hatenablog.com

orangestar2.hatenadiary.com

novtan.hatenablog.com

novtan.hatenablog.com

anond.hatelabo.jp

 

最近、「忘れられた平成前期」問題というのがあると思ってて、平成前期の文化や風景が「昭和」と呼ばれてる場面をかなり見かける。

 

 

ケータイ小説は2000年代からのブーム

 

 

 

 

 

 

それでも、グーグル検索で世界を見る

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

新しい治療薬や手術法や検査機器が出たから使うことが目的になってる論文、医療会にはたくさんある

 

 

 

 

あの頃のインターネットに恋した

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日記

blog.piapro.net

当時の文章が残ってるの嬉しい。やっぱSNSよりブログですよ。

 

 

でも嫌なものは嫌!

 

Yahoo!でググれカス好き

 

2024/11/14 約10600字

2024/11/19 約10800字

2024/12/05 約12000字

観測範囲:2024年02月08日(木)、2024年05月02日(木)、2024年05月30日(木)などなど

 

 

関連記事