君は砕かれコンクリートになった岩のために祈れるか。
▼目次
キーワード:都市、都会、ビル、ホテル、コンクリート、建築、団地、集合住宅、廃墟、地理、歴史、土地、旅、散歩
▼Impression
▼過去記事
アーバンな生活
こういう町ってあるよねって話。 pic.twitter.com/J0dsSk1Yty
— ᓓぶグミはいいぞ。 (@kirsch2293) 2022年1月8日
平成に単独市制した市あるある pic.twitter.com/l5F3R4nSO0
— ᓓぶグミはいいぞ。 (@kirsch2293) 2022年1月8日
そこそこ規模の大きい地方都市の駅前や中心市街地ってこういうのあったりするよねって話 pic.twitter.com/neTHv0OaEt
— 橋川 (@hashikawa_in) 2022年1月9日
地方の県庁所在地の隣にありがちな人口がやたら多い町あるある。 pic.twitter.com/aCOjDorgDZ
— まっち (@r_norvegicus345) 2022年1月10日
新潟は都市形態の唯一無二感が凄い。
— pom@department_store (@pomdepartments1) 2022年1月14日
全ての人の想像を超えていってる。
東日本型でも西日本型でもない新潟型だ。 pic.twitter.com/jwnHUG4IHO
ある程度伸びてきてから気付いたのだが、これみんな『島』に着目してるのか。
— pom@department_store (@pomdepartments1) 2022年1月15日
私はそこではなく駅前でもなければ中心商店街でもなく、それでいて市街地のど真ん中に有る『クソデカモール』に着目してもらいたかったのだが描き方をミスったな。
島(中洲)の市街地は大阪や広島など各所に有るからな。 pic.twitter.com/0udTGOmZ0V
都市レイアウトの最高峰だと思うのは鹿児島。在来線と新幹線、要所を抑える市電、世界レベルの便数を誇る桜島フェリーと交通網が充実。商業的には繁華街天文館に加えて中央駅の再開発により二核体制となり、この間は政令市にも思えるほどのオフィス街が続いている↓ pic.twitter.com/VxVRycy15S
— イカリング (@ikaring63036919) 2021年10月11日
緩く湾曲した都市軸と都会的なグリッドのバランスが素晴らしく桜島をバックに異常な都市景観を見せつけている。都民に「こんなに都会だとは思わなかった」と言わせる都市はいくつかあるがその中でも卓越した存在だと思う pic.twitter.com/GeDlEV5paB
— イカリング (@ikaring63036919) 2021年10月11日
何より魅力的なのは海の近さ(下手したら高松より近いかも)。海に向かって広がる劇場型都市と言っても過言ではない。どこにいても桜島を借景にして山水街が一望できるのは強すぎる pic.twitter.com/mJGnte25Q7
— イカリング (@ikaring63036919) 2021年10月12日
日本ではあまり見ないが、古代から続く放射状の同心円状の都市デザイン。
— Go Ando / THE GUILD (@goando) 2021年8月31日
デザインのパターンとして中心に配置する建物によってその都市の宗教的、政治的、象徴的な価値を持つものを強調する役割もある。
Radial City Plan: Nine Examples Around the World Seen From Abovehttps://t.co/sSwCjm11tO pic.twitter.com/ZPV6fJZgzM
メキシコとアメリカの国境、なんか合成みたい pic.twitter.com/l4mW3MTN3D
— うまい棒の蒸し焼き フォロバ100 (@LDPR_Umaibou) 2022年5月9日
東京と千葉の県境も是非ご覧くださいませ(笑) pic.twitter.com/fBbesOIwLF
— 綾小路 紅麿®︎ (@ayanokohji) 2022年5月9日
川って境界線だなぁ。
都会に来てから「全てが存在するアノ場」がどれだけ便利だったか痛感することがよくある pic.twitter.com/5tfsbG971C
— 澪良 (@Rei_actrm_9051) 2022年4月25日
左の方が歩行距離が短くて楽、という都会人の視点で作られた最もわかりやすい例が、東京都庁舎。全部縦に重ねた。着いたところでエレベーターに乗ればいい、という公共交通と徒歩の発想。 https://t.co/EpCM4qwSSx
— 大貫剛🇺🇦🇯🇵save Ukraina (@ohnuki_tsuyoshi) 2022年4月26日
エレベーターを"待たないといけない"のが都会の弱点よな
昨年末の記事なんだけど、1位東京と最下位沖縄で思ったより差が無い!
— ヨッピー (@yoppymodel) 2022年5月13日
バカ高い家賃とか考えると、1番貧しいのは東京都民なのでは……?
転職サービス「doda(デューダ)」、「平均年収ランキング2021」を発表 正社員の平均年収は403万円。コロナ影響で昨年より6万円減 https://t.co/qlB5hsA789 pic.twitter.com/vhI1exx82g
「地方は車必須で維持費かかるから結局地方も高い」みたいな意見を聞いて「たしかに!」と思ったんだけど、そうなると結局コスパ良いのって「家賃そこまで高くない割に車が必須ってわけでもない」っていう都市になるのかな。「中心部以外も車なしでいける」ってなると大阪くらいしか思いつかんけど。 https://t.co/Poi3yqYGB1
— ヨッピー (@yoppymodel) 2022年5月13日
地方に行って「駅前に何もなかった」と感想を言う人の多くは、そもそも中心街とJRの駅が離れていることを想定していない人が多いように思う
— はいじん (@haijin88) 2021年5月8日
汚いが、図式としてはこんな感じ
— はいじん (@haijin88) 2021年5月8日
① お城とかがある、古くからの街に官公庁が出来、その近辺にオフィス街、繁華街ができる
② ①の周りには土地がなく、騒音や煙もひどいので、JRの駅は離れたところにできる(今でいう空港の感覚に近い)
③ モータリゼーションが進み、ロードサイド沿いに店舗ができる pic.twitter.com/ZZcjLXEiAz
あるある!!!!!わかる!!!!!!地元もそれだ!!!!!
詳しくは↓
オッス、オラ悟空!
— やけに地理に詳しい孫悟空 (@Geo_Wukong) 2022年3月23日
地形図を見てくれ!
集落が河川から不自然に離れた場所に列状に並んでんだろ!? これは河道が固定されるめぇに、蛇行していた河道の外側にできた自然堤防上に人々が住んでいた名残なんだ。家屋が列状に並んでいるのが何よりの証拠だぞ。
みんな、ぜってぇ覚えててくれよな! pic.twitter.com/5x0lPtuJIX
地理で工業分野を考える時、先ずはウェーバーの工業立地論は絶対に理解しておくべきです。
— 瀧波 一誠 | 地歴・教養と珈琲 (@mokosamurai777) 2022年3月10日
「~工業地域がここにある」と暗記するのではなく、「この場所にはこのような工業が立地しやすい」という推測を、実際に存在する工業地域で裏付けしていくというやり方は比較的忘れづらいです。
気候や農業でも同じような事が言えます。
— 瀧波 一誠 | 地歴・教養と珈琲 (@mokosamurai777) 2022年3月10日
それと、ウェーバーの工業立地論は、「どこに工場を作れば最もコストが安くなるか」を追求するための論法なので、その点を踏まえて学ぶことがお勧め。
イメージですが、地理学習は「コア」になる一点を掴み取って、そこから枝葉を広げていくと良いです。
日本のローカル線が採算取れない理由は地方に利用客(カネ)がないからなんですよね。地方が衰退してる理由は職がないからなんですよね。
— @ぷりめ (@prime46502218) 2022年4月12日
その地方都市がどうやって都市になったかって言うと、宿場町とか林業、養蚕、製紙、炭鉱、舟運とかの「消えた産業」で昔はもうけてたからなんですよね。
昨日?一昨日?のNHKニュースで「札仙広福」という用語を使ってその4都市が栄えていることを表現していたが、これはその好例ですね! https://t.co/H48TTK5dqJ
— しばちり (@shibachiri) 2022年3月29日
東京の高い寿司 1人2万
— はいじん (@haijin88) 2022年3月19日
新潟の旨い寿司 1人8,000円
なので、新潟に行く方が良い。
※東京からの移動手段は自転車とする。🚲
都市計画
ものすごく本質的に今の建築や都市計画の問題と限界をえぐり出してる投稿流れてきた pic.twitter.com/sLwIkokgto
— 豊田啓介(ゆるふわ系)総研 (@toyoda_noiz) 2020年11月28日
都市開発の人に教えてもらったのだが、都市は開発しすぎると資本のある企業しか出店できなくなり、チェーン店やブランドショップばかりのつまらない作りになる。都市の個性には個人商店や公園のような余白が必要とみんな分かっているのだが、都市は一企業が作るものではないので、誰も余白を残さない。
— yu koseki (@youkoseki) 2020年8月14日
利益を追求する企業に、都市の余白を残せといっても仕方ないので、それは自治体がやるべき仕事なのかもしれない。でも実際には、自治体は積極的に余白を企業に提供している。そして私達は、○○は開発されすぎてつまらなくなったねと言って、次の犠牲となる個性的な街を探す。
— yu koseki (@youkoseki) 2020年8月14日
中心顧客層がどんどん引退してスーツを着なくなってて大変と聞いたが、郊外立地の大箱を見事に業態転換したと思う。仕事を引退すると暇潰しが必要になるという話。https://t.co/w4v6kyQ0Aa
— ボヘカラ (@BOHE_BABE) 2020年9月8日
うちの近所のパチンコ屋がセレモニーホールになったの、控えめに言って客層がその年齢に達したんだなって感じで地方の終焉を感じてる。
— 東乃りんざ@サバイバルダンス (@rinza_touno) 2020年9月23日
「蔦屋」全店でレンタル終了へ トップカルチャー 23年までに | 2021/7/16 - 新潟日報 https://t.co/OgBhm9GJvx
— petrovich (@petro_vich) 2022年1月25日
ややこしいが「新潟中心に1都9県71店舗あるフランチャイズ加盟店・トップカルチャー傘下のTSUTAYA全店ではレンタル事業終了」という話で、「全国全TSUTAYAでレンタル事業終了」ではない
「「地方の百貨店や商店街はなぜ衰退しているのか」「コンビニはなぜ集中出店するのか」「ユニクロはなぜロードサイドから都心部に展開するようになったのか」…」
— 猫の泉 (@nekonoizumi) 2022年4月18日
⇒土屋純
『地理学で読み解く流通と消費 コンビニ・ユニクロはなぜそこにできるのか』
ベレ出版 https://t.co/hkdNrZF9WU
秋葉原ヨドバシみたいな土地買収失敗形状 大好き pic.twitter.com/UmF49DcpB5
— ナルパジン (@narupajin) 2020年11月27日
清々しいほど立ち退き拒否している家を発見しオタクスマイルになった pic.twitter.com/9XGjkTILOY
— トレイヤ (@_Traiya) 2022年5月10日
こういう意地でも拒否案件見つけるの好き
— 岡鉄 (@okanorailway) 2022年5月10日
1枚目
町作成シミュ系で配置座標ミスった様なヤツ
2枚目
デカいショッピングモール駐車場内にある住宅
3枚目
セガ倉敷の駐車場内に住宅があるので左右の幹線道路が途切れてるヤツ
4枚目
立ち退かないので無理矢理建築しためり込み物件
有名な秋ヨド https://t.co/FCvHEOXd7q pic.twitter.com/bbb0PgrZuQ
【避けるよう建て】立ち退きを拒否し続けた女性の家の周りに巨大ショッピングモール 米https://t.co/spG263tFkr
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年3月21日
周辺住民には金銭補助と引き換えに立ち退きの通知が出されたが、女性は「引っ越しのストレスを避けたい」と拒否。女性は2008年に亡くなったが、家はそのまま残っているという。 pic.twitter.com/giq3hO6T4k
ホテル地理学
以前何かのテレビ番組で、アパホテルは場所さえよければどんな形をした土地でもホテルを建てると言ってました。そんなわけあれへんやろー、、ほんまや。#アパホテル #広島駅前大橋 pic.twitter.com/yoZkR6jJSJ
— ピート (@pitolike) 2019年1月15日
東横イン多いな pic.twitter.com/GQ2BHjVr7f
— 小林哲朗 写真家 (@kobateck) 2021年5月19日
僻地の自衛隊駐屯地は深夜の田んぼに煌々と灯りを照らすため、定期的にラブホテルと勘違いしたカップルが門までやってくる事案が発生する。なお別府駐屯地の目の前には迷彩柄のラブホテルがあり、本土上陸の際にはもっとも爆撃目標にされる可能性が高いラブホテルとして男女の熱情を駆り立てている。 pic.twitter.com/TJVB3arl1U
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) 2020年12月2日
今年行ったホテルの手描きスケッチたち pic.twitter.com/nlcAuVqdLY
— KEI TAKAHASHI (@Tkei_) 2020年12月6日
ビジネスホテルによくある、キーホルダーを挿すタイプのスイッチ。あれを自宅に付けるという夢のようなことをしてみました。
— NEKOPLA 斎藤 (@kawausokawauso) 2021年3月9日
やってみた結論:普通に便利かも。https://t.co/8OnMajq2VW pic.twitter.com/lcSNjqf6cb
くまみこ15巻。まちちゃん初めてビジネスホテルに泊まるの巻。すっごい分かる。懐かしい気持ちになった。 pic.twitter.com/KQhlUFryFG
— 穏やかもシー (@kamoshi_h) 2021年1月17日
そろそろ旅行を再開しようと思って、検索で出てきた旅行サイトの「おススメの宿」を調べた結果、
— T_K_Soft (@TechnoTreasure) 2021年3月24日
「ただいまお食事プランはご予約できません」
「休業中です」
「当館は○月×日をもちまして…」
「…(既にサイトがない)」
想像以上にヤバくて猛烈に焦っている。
たまたまにおいが残らなかったら、ホテルがチェックアウト後にケトル内まで清掃しなかったら、次に泊まった人が甲殻類アレルギー持っててそのケトルを使ったら……って考えるとめちゃくちゃ怖いぞこれhttps://t.co/Im876e5g0S
— やこーん (@85okaya) 2022年4月30日
ドアを外側から開けられなくするロック
— 辺境写真家 栗田哲男 Tetsuo Kurita Photography (@tetsuo_tk) 2022年2月19日
これは構造がとてもシンプルで小さくていい!旅先のホテルで寝ていたら、夜明け前に窃盗目的の不審者が侵入し、ドア(電子ロック)を開けられたことがあります。それ以来こういうロックを持っていますが、少し大きいので、これ欲しい!https://t.co/hGyKoMJxdO
泊まっているホテルのブラインドがどう見ても円周率なんですけどなにこれどこで買えるの pic.twitter.com/ocHq2wMcdF
— まきの たかき🗽 (@ta_makino) 2022年3月28日
ホテル予約した部屋のキー貰ったけど部屋あるか不安になったわ pic.twitter.com/AIttxbwkN3
— M氏 モリケン自作PCチョットデキル (@akiba_ten_M) 2022年5月3日
ビル解剖学
隣のビルが無くなったことで、建物の血管が露わになった。 pic.twitter.com/UDJR5CgteX
— Yuji Yoshimura (@ABcruasan) 2021年7月13日
河合塾名駅校の隣のビルが解体されて、高さを詐欺ってたのが露わになってしまった話おもろすぎやろ… pic.twitter.com/Fm1xgMNik3
— 半蔵 (@hanzou_400) 2019年4月1日
調べて作ったビルの高さの見分け方 pic.twitter.com/MZznsUvL9K
— ベルカ宇宙軍 (@noradjapan) 2021年7月12日
標識などの高さ pic.twitter.com/mczOTWIStX
— ベルカ宇宙軍 (@noradjapan) 2021年7月12日
煙突などの航空障害灯の見分け方 pic.twitter.com/g0SjPzZgGn
— ベルカ宇宙軍 (@noradjapan) 2021年7月13日
新潟県にあるゲームのグラフィックバグのようなビル pic.twitter.com/bw5d0EchpV
— 兎です。(FAKE) (@Soviet_Usako) 2022年2月23日
DSのカセットじゃん pic.twitter.com/ZednMBnsKM
— 是路出居 (@koremiti_ideori) 2022年3月8日
シンガポールのRazer本社ビル、凄いな。ゲーミング本社じゃん pic.twitter.com/GjN85gwEpM
— Kenji Iguchi (@needle) 2022年4月2日
定礎のレゴパーツを作ってみた。
— ミチル (@mitiruxxx) 2022年4月13日
簡単に積み重ねたブロックを
建物っぽく演出してくれます。 pic.twitter.com/clNP65x0AH
貼れば貼るほど繁華街になる付箋考えました。
— いしかわかずや@アイデアクリエイター (@issikazu20) 2022年4月3日
勉強熱心な人ほど、素敵な繁華街に仕上がります。笑 pic.twitter.com/5i8sChOi9D
五反田にタワマンできるんだ✨目黒川の桜が素敵🌸🌸あれ?「土地の歴史を記憶するこの場所で」「土地の文脈を深く見つめ」「土地の記憶を上質な時に昇華したタワー」って随分と歴史が深い土地なんですね😄昔この場所で何かあったのかな?調べてみよう🤔
— パ一クコート人妻|🌸 (@mamafando) 2022年4月27日
アトラスタワー五反田https://t.co/4nRK6ifCb4 pic.twitter.com/kBr4BlKmSK
廃墟
ちょっと前にバズってたゲームボーイ型郵便ポスト遂に見つけた!!!!!!!!! pic.twitter.com/DW8jFiPoQP
— 鳥の砂肝 (@asdRaita) 2022年3月21日
唐突に現れた 地下世界への入り口から発せられるダンジョンみ にオトコノコ中枢が刺激される。 pic.twitter.com/rBfVxqKcwj
— dokubutu (@dokubutu) 2021年6月4日
東浦賀道、追浜駅から少し南の階段。コンクリートの階段が上に登れないのでは?はじめコンクリート階段だったものを、後から傾斜をゆるやかにする等の理由で鉄階段を設置し、コンクリート階段が殺されたものか? pic.twitter.com/FTjQL8tktp
— コペ (@pochacco_2011) 2021年6月2日
プランターと化した絶滅危惧種の公園遊具。
— toshibo (@JIYUKENKYU_jp) 2021年6月3日
子供の頃は地球儀と呼んでいたが、正式にはグローブジャングルと言うらしい。 pic.twitter.com/PFhwNNYHUN
鬼怒川温泉が廃墟化して九龍城砦
— 外薗昌也@鬼畜島 パンプキンナイト 闇異本 犬神連載中 (@hokazonomasaya) 2019年4月7日
みたいになってる pic.twitter.com/LYWKdZoYfc
あと面白いなと思った廃墟はこれですかね。バンコクのショッピングモール跡らしいんですけど、閉鎖された後に屋根が抜けて水浸しに…で、蚊の繁殖地になっちゃったんで近くの人達が魚投入して、ボウフラとか食わせようとして…こうなったらしいです。目論見はうまく行ったらしいですよ? pic.twitter.com/jMmybtyael
— タンク@プラモタワー (@ms10_300) 2020年9月1日
岡山県を旅行しているとホラーゲームの世界に迷い込んでしまいました。 pic.twitter.com/cufwKSPPur
— 前山 (@xxakaxxv) 2021年1月5日
一見荒れ果てたコンクリートマンションに見えるが、実は某建築家が設計したモダニズムな旅館の廃墟。 pic.twitter.com/U4nTEEqmT2
— toshibo|廃墟と写真 (@JIYUKENKYU_jp) 2022年2月16日
廃墟の見え方が180度”変わる”…がコンセプトの「変わる廃墟展」
— toshibo|廃墟と写真 (@JIYUKENKYU_jp) 2022年2月18日
自分は2018年から参加していて、特別展を含めて6回目の出展になります。大体いつも30点前後の写真+動画を展示してまして、今年もそんな感じになる予定。全体になると多い時は300点近く写真出てたので見応えは半端ないです。 pic.twitter.com/Q3Yj4d2h3D
【退廃的】緑あふれる集合住宅、蚊の来襲でほぼ無人に 中国https://t.co/KqQTOep9cu
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年9月15日
「階層的な森林」をウリにしていたこの集合住宅は、蚊の来襲が原因でほぼ無人に。放置されたベランダが植物に覆われてしまっている。 pic.twitter.com/dzqFDdtSGL
「この前も剥がれたコンクリート片が落ちてきた。もしも崩れたら、その時はもう死ぬんよ」そう住民の方は語った。
— Podzol (@alfi_le) 2022年4月2日
現在、地区に残された住民の方々はゴミ出しやバイクの駐車場などを協働で助け合い生活されている。命懸けとも言える環境だが、ここには確かに人々の日常生活があるのだ。 pic.twitter.com/tEH7ZKBXTl
見覚えのある身近なお店たちが廃墟として存在する景色、ポストアポカリプスの世界観がいよいよ現実世界に降りてきた・・・!?って感じがスゴイ。
— えぬびい (@enuenuenubi) 2021年9月10日
そう、ここから僕たちの日常は瓦解してゆくんだ・・・ pic.twitter.com/F2WYAotd4h
#あれ実は私なんです pic.twitter.com/bTivnDGH9Q
— ハローマック (@hello_mac_lion) 2022年4月15日
11年前のまま
11年前のままで残ってるファミマ
— 社長 (@SyAcYoU_JAPAN) 2022年5月3日
レジもATMも荒らされてる pic.twitter.com/0DhKBIGMwC
— 社長 (@SyAcYoU_JAPAN) 2022年5月4日
みんな気になる匂いは独特の廃墟の匂い。臭くはない。
— 社長 (@SyAcYoU_JAPAN) 2022年5月4日
獣のフンがすごいのと、獣に食い荒らしてる
無事だったのは本系、ガラコ、猫トイレ砂は無傷だったw
賞味期限は当たり前だけど、2011年ばっかり pic.twitter.com/AO0QsOMOQi
ナンバー付きの車放置されてて、建物があって、草生え放題っていうのも終末感ありました。 pic.twitter.com/36YfoacgPd
— 社長 (@SyAcYoU_JAPAN) 2022年5月4日
今日は7歳のうちの子に、生まれる前どんな未曾有な大災害があったのか知って欲しくて福島の震災伝承館まで行きました。
— 社長 (@SyAcYoU_JAPAN) 2022年5月4日
震災遺構の小学校にあった蛇口(写真4枚目)曲がり方に衝撃でした、、、 pic.twitter.com/8YwQiTe91m
自分の記憶に確かにある"あの頃"がそっくりそのまま止まって廃墟と化してるの、キツいな。。
お散歩
難易度MAXのおさんぽビンゴ作りました
— 解毒 (@1o0o9) 2022年3月26日
1列でも揃ったら貴方の勝ちです pic.twitter.com/Djh4SgBpNu
多賀城市内を歩いていて見つけた「看板だけやたら長いファミマ」
— テス湖のテッシー (@Tes_Liner) 2022年1月9日
どうして…? pic.twitter.com/VU9nBJvPA2
やっぱり長すぎる… pic.twitter.com/XdCuKWxNVj
— テス湖のテッシー (@Tes_Liner) 2022年1月9日
頑なに改元しないスタイルすき pic.twitter.com/28GALCeozS
— ゐまち✈関コミ欠席 (@imachiCSN) 2022年4月4日
これは昨日代官山にあって衝撃を受けた犬のおしっこ棒(水洗) pic.twitter.com/sMwnXpqCVC
— 安野貴博 (@takahiroanno) 2022年4月17日
開けるボタンが「<>」だったら閉じるボタンは「</>」だろとなる職業病(ならない) pic.twitter.com/RUQNC3BI7J
— berlysia (@berlysia) 2022年4月29日
なんとなく分かるけど分からない話 pic.twitter.com/rkkfQSpIRC
— つばな「誰何」第1巻6/13 (@tsubanan) 2022年4月26日
こういうので「エビチリ」ってことあるんだ。 pic.twitter.com/2min2XdewX
— ハナ⸜🌷︎⸝チャン (@okkimenoishi) 2022年3月19日
信号機が完成しました! pic.twitter.com/Wc4M7XfHvm
— Cityscape Studio(シティスケープスタジオ)/都市モデラーMAJIRI (@Cityscape_Std) 2022年1月19日
朝から変な声が出てしまった。
— にゃんこそば🌤️データ可視化 (@ShinagawaJP) 2021年7月12日
三重県で信号機の柱が耐用年数の半分(25年)で倒れてしまい、三重県警の科学捜査研究所が分析したところ、犬の尿が原因だったと。犬に好かれる形、材質だったんだろうか・・・?
>同じ交差点にある別の信号機のおよそ40倍の尿素が検出されたhttps://t.co/4Y0XJpnN8l
今日のコボちゃんヤバすぎだろ pic.twitter.com/TFrRuXpSDb
— 尊 (@indiviman48) 2022年4月30日
集合住宅あるある。 pic.twitter.com/gaIB9fv6bA
— パントビスコ (@pantovisco) 2022年1月22日
こういうマステに胸躍るタイプです。
— ヴィレッジヴァンガードオンラインストア (@vgvd) 2022年1月9日
住宅団地マスキングテープ(団地2/表ver)https://t.co/oZ71sLEJyA
使うのもいいけど、
眺めておくだけでも楽しいです。 pic.twitter.com/6vnInghBG8
重ねてもステキ
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2021年4月4日
ブロック塀がカプセルトイになったよ~! ステキな“透かしブロック”もラインアップ https://t.co/7nuQkJKk4y pic.twitter.com/FaEKUYEqJU
行ってきま~す pic.twitter.com/HxYM7sRIKE
— 出水ぽすか(ポ~ン)🦉🎃🦈 (@DemizuPosuka) 2022年4月22日
犬がかわいそうな目に遭う映画が苦手な人は結構いると聞くけど、自分は建物や田畑などの人工物が壊されるのがダメかもしれない。作った人の悲しむ姿を想像すると泣ける。
2022/05/14 約11900字
観測範囲:2021年7月~2022年1月、2月~5月14日までツマみ食い
関連記事