白緑ωガイドライン

医学、雑学、ライフハックなど。「こいつ”使える”な」と思われるような記事を書いていきます。読み方はご自由に。

医療の現場で即実践!わかりやすく説明するコツ【2021年度版】

  

分かりやすい説明、できてますか?

何が何だかわからない人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

分かりやすい説明って大事です。でも、いざやろうとすると難しいですよね。喋っている内に自分が訳わからなくなってしまったり・・・。

 

説明が分からない人のイラスト(男性会社員) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

分かりやすい説明ができないと、思わぬクレームを受けてしまうかもしれません。

 

 

マルとバツを出すクマのキャラクター | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

 

 

 

通学している小学生たちのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

こうやってやたらとフリー素材を貼って無駄にスクロールさせる記事ってなんなんでしょうね!

 

今回はそういった分かりやすいを求める人向けの記事の構成を模倣しつつ、分かりやすい説明についてのツイートを並べていきます。

 

 

▼目次

キーワード:分かりやすい、わかりやすい、理解、説明、IC

 

 

説明を、しよう!

টুইটারে 説明しよう!!bot: "説明しよう! 地震の震度は平成7年まで、気象庁の職員の揺れ体感度で決めていた!"

 

 

検査や治療の前になにも説明がないと不安になってしまいますよね。悪くなったんじゃないか、先生は気まずいから話してくれないんじゃないか・・・。怖くて聞きたいことも聞けません。

 

 

 

 

でも、医師も仕事のひとつ。労働時間を守る必要があります。考えなしの説明希望はNG。

 

 

 

分かりやすい説明をしよう!

 説明を受けるカップル・夫婦のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

時間は限られています。そのため、満足いく転機を迎えるためには、分かりやすい説明のスキルが必要になってきますね。

 

 

 

 

 

 

無意識の専門用語に気づこう!

いろいろ他の医者の話を聞きますが、いちいち言葉の言い回しが難しくないか?と思います。

 

専門用語はもちろんですが、一般的にも使われなくもなさそうだけど、専門的な言い回しって結構ありますよね。

 

こういった言葉たちを控えて、本当に一般的な単語で説明できるようになりたいものです。

 

 

 

 

keiyouwhite.com

 

 

一方で、専門用語をあえて使うのも大事かもしれません。

 

 

それは本当に「説明」?

medical.nikkeibp.co.jp

会員限定の記事ですが、「病状説明を医者の知識お披露目タイムにしてはいけない」と警鐘を鳴らしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明のコツ集

 

 

 

 

 

 

 

 

どっちがいいんだ・・・笑

 

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか!

 

わかりやすい説明についてわかりやすくまとめることができたと思います。

 

これを参考に、頑張っていきましょう!!

 

 

2021/01/28 約8600字

2021/03/18 更新 約8900字

2021/06/11 少し更新 約9100字

 

 

 

関連記事

 

kmshzr-im.hatenablog.com

kmshzr-im.hatenablog.com

kmshzr-im.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

(蛇足)

 

医者には己の教育レベルの高さに無自覚な”バカ”が多い。

 

これは学歴自慢でもなんでもなく、医者は社会的には高学歴に相当します。たとえ底辺医学部卒であっても。世の中には大学に行かない選択肢が存在していることを、更には高校に進学しない人もいることを、医者はもっと意識したほうが良いと思います。

 

病状説明は相手の解釈モデルや社会的背景、医療ニーズに合わせて「落としどころ」を探っていくものであって、医者が自分の知識自慢をするところであってはいけないのですよね。

 

相手のインテリジェンスに合わせた言葉選びをしましょう。

 

そういった意味では、学生時代にタバコ吸って酒飲んで遊んでヤンチャしてたような医者の方が「人間味」があって良い医者になれるのかもしれません。医者が相手にするのは教科書や試験じゃなくて人間ですからね。

 

とはいっても最近は医師の教育水準も落ちてきているので、やたらと難しい言葉を使ってしまう医者は自身が良くわかっていないからなのかもしれません。理解していないものを分かりやすく説明できっこないですからね。

 

患者となる方々は信用に足る医師に診てもらえるよう、祈りましょう。