白緑ωガイドライン

医学、雑学、ライフハックなど。「こいつ”使える”な」と思われるような記事を書いていきます。読み方はご自由に。

片頭痛持ちの医師が勧める民間療法ガイドライン

片頭痛、つらい!!

 コダックの思い出|サバエモン|note

 

 

 

 

 

片頭痛、つらいですよね。発作時はもちろん、発作が起きないようにあれこれ制限したり気を遣ったりしなきゃいけないのが。医師免許を持ち、片頭痛患者でもある自分の治験&知見をまとめてみました。ご参考になれば幸いです。

 

 

▼目次

 

Key Word:頭痛、片頭痛、天気、気圧、雨、五苓散、ストレッチ、マッサージ、カフェイン、コーヒー、加圧、酸素

 

※推奨度は個人的見解に基づきます。ちゃんとした医学的見解は下記文献を熟読してください。私は頭痛の専門家ではありません!!

 

 

日本神経学会治療ガイドライン「頭痛治療ガイドライン

http://asunorinsho.aichi-hkn.jp/wp-content/uploads/2015/08/2006_1802_081.pdf

慢性頭痛の診療ガイドライン〈2013〉

慢性頭痛の診療ガイドライン〈2013〉

  • 発売日: 2013/06/01
  • メディア: 単行本
 
国際頭痛分類 第3版

国際頭痛分類 第3版

  • 発売日: 2018/11/08
  • メディア: 単行本
 

 

 

 

気圧による頭痛には五苓散が効く説(推奨度:A)

 

天気が悪い=雨=低気圧のときに頭痛を訴える人は多いようです。ネットで検索してみるとめちゃくちゃヒットします。自分だけじゃないんだ!

 

 

 

 

 

 ようやく認知され始めましたね。私は古くから五苓散ユーザーです(古参マウント)

 

 

五苓散は体内の水循環を改善させる(アクアポリン受容体に作用するらしい)ので、脳の血管の浮腫を改善させて、片頭痛に効くと考えられます。

 

自分はテイラック飲み始めました。成分表みたら五苓散と同成分なのに五苓散より安くてお得。おすすめです。錠剤だから飲みやすいしね。

 

Amazonでも売ってるみたいです。アフィリエイトじゃないよ。親切心だよ。

【第2類医薬品】 テイラック 24錠

【第2類医薬品】 テイラック 24錠

  • 発売日: 2020/04/08
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 
【第2類医薬品】和漢箋キアガード 24錠

【第2類医薬品】和漢箋キアガード 24錠

  • 発売日: 2019/09/09
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 
【第2類医薬品】ツムラ漢方五苓散料エキス顆粒 48包

【第2類医薬品】ツムラ漢方五苓散料エキス顆粒 48包

  • 発売日: 2018/03/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 
【第2類医薬品】アルピタン 12包

【第2類医薬品】アルピタン 12包

  • 発売日: 2017/03/22
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 
【第2類医薬品】「クラシエ」漢方五苓散料エキス顆粒 12包

【第2類医薬品】「クラシエ」漢方五苓散料エキス顆粒 12包

  • 発売日: 2015/03/19
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

五苓散は脳外科の教授も効能を認めてます。慢性硬膜下血腫の補助治療としても五苓散を使うんですよね。

 

 

 気圧のイメージによいですね。

 

 

 

頭痛薬が効く説(推奨度:S)

五苓散にも鎮痛成分が含まれてるっぽい(文献忘却)のですが、起きてしまった頭痛には鎮痛薬を使うのが手っ取り早いです。

 

 

 

私は市販薬に加えて、ひどくなりそうなときは片頭痛発作向けの鎮痛薬も使います。頭痛専門クリニックを受診して処方してもらいました。

 

 

 

 

 

僕はゾルミトリプたん!◯(´∀`)◯ 

 

 

リザトリプタン(マクサルト)は胸が締め付けられる感じして効きすぎるんですよね。キャラデザの話ではなくて、本当に。そういう血管収縮による副作用あるんです!

 

 

 参考になる。患者として。

 

ゾーミッグは普通の薬と同じ包装なので携帯しやすい(後発品に限るかも)

頭痛薬は水無しで飲めるタイプがいいですね。前に手術中に頭痛の予兆きて、薬はあったがいいが近場に水が無くて手洗い用の水道水を飲むか飲まないかの択を迫られた(不味かった)

 

 

 片頭痛発作時には嘔気を伴うもの。吐き気止めにもお世話になります。

 

 

 片頭痛予防薬という手段もありあます。自分には適応ないと思うんですが、発作が起きると欲しくなります。でもずっと飲み続けないといけないと思うと服薬できないな~って感じ。

 

 

めまいが主訴の片頭痛もあると。めまい患者に頭痛持ちじゃないか聞いてみてもよいかも? 

 

 

鎮痛薬の使いすぎで痛みの閾値が下がって起きる薬物乱用頭痛。看護師や薬剤師に多いとのこと。なんか意外です。副作用に厳しいイメージがある。

 

 

 

 

 

カフェインが効く説(推奨度:B)

市販の頭痛薬にもカフェインが含まれてます。血管収縮させる作用が効くのですね。自分はカフェイン常飲者なので効きませんが、切らすと頭痛します。切っても切れない。

 

www.youtube.com

 

 

 

ストレッチが効く説(推奨度:B)

 

 

 

 

 

姿勢が原因なのは緊張性頭痛寄りな気がしますけど、自分もデスクワークかつデジタルデバイス操作時間が多いので遠からず。やって損はしませんし、ストレッチは意識して取り入れてもよいと思います。

 

▼関連記事

kmshzr-im.hatenablog.com

 

 

 

「賢者のプロペラ」が効く説(推奨度:B)

頭痛に平沢進さんの「賢者のプロペラ」が効いたと話題に - Togetter

 

youtu.be

 

 

私には合わなかったですが、効く人には効くみたいです。作用機序は不明(笑

 

 

 

 

 

冷えピタ効く説(推奨度:C)

 冷やすと血管が収縮する(本当か?)ので効くと言われています。自分には効く気がします。おまじないの意味があるかもしれません。

 

 

 

 

 酸素が効く説(自唱中)(推奨度:C)

 

気圧が低くなるとあくびが出る機序

「気圧の低下で血管が拡張する→脳への血流が低下→脳の酸欠状態

どう?ありえそう?

 

 

脳梗塞の前兆でも欠伸が出ることがあるといいますよね。これも脳の酸欠って点で共通してるんじゃないかなと予想します。

 

 

で、こういった酸素スプレーをドラッグストアで買い求め、試してみました。効き目はよくわかりませんでした。バズってもいませんでした。う~~~ん。

 

 

 

適切な睡眠が効く説(推奨度:B)

 

 適切な睡眠は万病に効きます。いうて実践は難しい。

 

 

水分=血液のうっ血が原因と考えると、体位や加圧の関係は関係ないとは言い切れなさそう。

 

 

 

他、頭痛の研究

 脳血流の関係が画像で示される。面白い。

 

 

ウワーッ!! VZVは神経に潜在化しているんだよね、じゃあ頭が痛くなるのもそいつのせいじゃね?という発想よ!!! 感服。私もたしかに水疱瘡に罹ったなぁ。抗体価どうなってるっけ…。

 

 

片頭痛は循環器疾患という説もありますね。私はたぶん心臓は大丈夫…。

 

 

 

片頭痛と片付けるのは危険かも!

 

他の疾患が隠れている可能性があります。頭痛はなんでも「片頭痛だね」で片付けてはいけません。「片」だけにね。

 

ちなみに

 一般の方はOKです。

 

 

かたぐら子

2020/07/05 焼く13200文字 執筆時間:2hくらい

 

 

 

▼関連記事

kmshzr-im.hatenablog.com