秒針は音を立てて夜を急かす魔物のよう
それならば駆け抜けNight!
▼目次
キーワード:人生、締切、先延ばし、すぐやる、今でしょ
▼我儘のまにまに
▼Impression
ビビデバ / 星街すいせい(official)
何だか世界は限界の気配がして
忙しすぎる爆豪勝己、爆忙勝己
— 名取さな🍆 (@sana_natori) 2024年1月15日
やれば30分で終わることに何週間も手をつけられないドラゴン
— 秋永真琴 / Makoto AKINAGA (@makoto_akinaga) 2024年4月2日
取り掛かってしまえば5分で済むようなことを2年近く先延ばしにしている
— おしまい (@ROkSh05OLR0VePj) 2024年1月23日
先延ばしする糖 アシタヤロース
— いよわ (@igusuri_please) 2022年1月17日
ToDoリストの「すべてを終わらせる」ってアホの項目2年前くらいからある
— 鳥-シャブ- (@syabu0410) 2024年3月11日
いい事を教えてやる!「後で見るから」とスキップしたソシャゲのシナリオは9割ぐらい見られないぜ!
— ぽちょむきん (@potemkin0P) 2024年3月21日
皿洗い、“今”じゃないなって感じる
— 蛇崩アケミ (@Akemi_Jakuzure) 2024年3月17日
もっとふさわしいタイミングがあると思う
実は私、IHをこうする人がずっと理解出来なくて。
— よこち (@yokocha_gyouza) 2021年10月3日
晩御飯食べて食器片付けてシンク拭き上げたついでにササッと拭けばこうはならないでしょ。
でもある日突然その「ついでにササッと」が出来なくなったんですよ。
「ついでにササッと」は心と身体が健やかな人ができる事なんだなって思った。 pic.twitter.com/TmyPhpkKXw
死ぬまでにしたい100のリストみたいなの流行ったけど、こっちは「ちょっと時間ができたらやろうと思ってる別にしたいわけではないこと」が480個くらいある。ゴミ箱を洗うとか車内に掃除機かけるとか写真の整理をするとかコートをクリーニングに出すとか。兜は出した。お雛様をしまうついでに。
— 塩🦠たんたん草🦠 (@sioinsiruko) 2024年4月24日
「貴方がインターネットをしている間に他の人はこんな有意義な事をしています」という一覧が下の方に表示されるようにして欲しい
— ドンガメ六号 (@dongame108) 2024年4月6日
Twitterやめた人にはTwitterに使ってた分の時間を絶対に他の無駄なことに使っててほしい
— 素直 (@_simpli_city) 2023年10月26日
「一つひとつは1分で終わるんだが、その1分で終わることが大量にある」から一人暮らしってマジで大変 pic.twitter.com/WkMM6410kO
— 華|汚部屋、片付けたから見て (@hana__heya) 2024年5月23日
🤖<こんな画像を作ってる時間で大半のことを片付けられたのに
今すぐJUMPIN OUT
・座らない、立ち止まらない
「帰ってきてすぐ座らない」「すぐ横にならない」「一息ついてスマホを弄らない」を徹底するようにしたら、誇張なしに生産性と作業効率5倍くらいになってすごすぎる。逆に今までどんだけ座ってどんだけ寝てたんだよ
— Suzuki (@finto__) 2024年4月1日
今までずっと、休みなく動き続けてる人って疲れないのかなあと思ってたけど、あれは慣性を利用してたのか。実際、休んで、また動いて、とスイッチのオンオフを繰り返している方が余計な力を使っている感覚がある。別の運動のエネルギーをそのまま利用する、頑張らないで頑張る、これができたら理想だ
— Suzuki (@finto__) 2024年4月1日
ダラケて何もしないのって自己嫌悪に繋がるから、セルフネグレクトみたいな感じで、動いてないのに意外と精神的に疲れるんだよね。だから、無理なポジティブ思考などではなく、ダラダラしてしまうという惰性(怠惰)を、ただそのまま動き続けるという別の惰性(=慣性)で打ち破る
— Suzuki (@finto__) 2024年4月1日
今年に入ってから、床に寝っ転がったりソファでゴロゴロしたりするのを一切やめて、朝起きたら就寝するまで「寝っ転がらないチャレンジ」を地味にやってるんだけど、なんかしらんがすごい体がラクで体調がいいし、頭痛も起きない
— なめらか (@_nameraka_) 2018年1月11日
ここ1週間くらいまたこの「寝っ転がらないチャレンジ」をやってるんだけど、手持ち無沙汰な時間が増えるので、洗濯乾燥が終わったピーピー音などが鳴れば食い気味に畳みに行ってしまったりして家事がやたらめったら捗る。あと布団に入った瞬間死んだように深く眠れる。 https://t.co/2eYTuht1VM
— なめらか (@_nameraka_) 2024年1月23日
#皆知ってる感覚の絵 pic.twitter.com/iMnOC7Rggn
— おみ🐹少しお休み (@omi_omi_ki) 2024年3月5日
何事も、「ぬるっ」とやってください。調べなきゃいけないものがあるなら、ベッドで寝転びながらぬるっと調べたり、ぬるっと新しいことを始めちゃったり、予約したり、カスタマーセンターに問い合わせたり、思いついた瞬間にぬるっとさりげなーく、やってください。
— フェリファブ哲学 @楽に生きる知恵 (@felifabeureka) 2024年4月2日
完璧主義で手をつけられない事の改善、「ダメだったら何回でもやればいいや」と思いながら手をつけるというのがかなり有効だと実感する。
— 炒飯 (@jdgtmpdawj) 2024年6月16日
「止まっているより歩きながら悩んだ方がいい」、なんて素敵な言葉なんだ
— ぽこぽこ (@poko_kanapon) 2024年3月3日
考えていることを書くのではなく、書き始めることで考えていることが明確になっていくのである。なので考えるためには書かなければならない。
— George (@Love_yellowhat) 2024年3月5日
— 宇田 (@41_36_22) 2023年11月13日
— MPEG (@MPEG31) 2023年11月13日
相変わらずラーメン以外のいい話をするラーメンハゲ pic.twitter.com/3L2nlxuNYo
— Yuta SAWA (@sawawww) 2023年11月4日
魔法かと思ったら努力か
— KAIRUI (@kairuidesu) 2023年1月24日
いつまでも落ち込んでいるのはダサい
— にゃるら (@nyalra) 2024年4月15日
これからは元気の時代‼️
— Laughtale (@LOVE_Fubuki_) 2024年6月16日
「自分はまだ本気出してないだけ」は容易に「本気の出し方が分からない」になるし最後には「都合良く逆転できる『本気』などなかった」までなるので本気は最初から出し惜しむべきではない
— 悠戯@迷宮レストランなど (@meikyu_R) 2024年6月17日
昔やりたい事リストを書き出した時「1ヶ月以内、もしくは3万円以内で開始できる」ものは全て今予定を入れようと思い立ち、パーソナルの予約したりコーチングを学んだりしたのですが、その結果腹筋が割れたりコーチング会社作ったりしたので、今すぐ実現できるやりたいことは今日行動に移すと良いです。
— こばかな/THE COACH (@kobaka7) 2024年1月1日
仕事の考え方が趣味の方に導入されてた話 pic.twitter.com/5CUrr2f8Nf
— 福田ナオ絵🌟5/26(木)書籍版発売 (@fukku7010gmail1) 2022年1月3日
・締め切りや大事な予定を設定する
掃除のコツは資格勉強を始めることです。思い出してください。学生の頃、試験期間中は勉強よりも部屋の片付けが捗ったでしょう?
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2023年12月30日
外出する前に家の掃除をすると帰宅後もピカピカなお家を見て爽やかな気分になれるのでオススメです。
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2022年5月3日
【懸念】
— 606 (@bumWings) 2024年2月12日
どう考えても間に合わなさそうな仕事がある
【おれの出した答え】
家の水回りを全てピカピカにする
終わらない仕事や締切が山積みになればなるほど、大事なのは徹夜じゃなく「すべてを忘れてとりあえず寝る」
— 成田 悠輔 (@narita_yusuke) 2021年12月13日
「早く寝なきゃ…」と変に意気込むとなかなか寝付けなくなるが、逆にやるべきことを残して「まだ寝ちゃダメだ…」と念じながら布団に入るとすんなり眠れる。私はこれを、タスク放置型睡眠法と呼んでいます
— Suzuki (@finto__) 2022年11月20日
いつもギリッギリに書類送ってくるやつから期限通りに封書が届いたので「ふふん。やりおるわあやつめ。今月こそはとうとう期限に間に合わせおったか」といそいそ開いたら「間に合わなかった。メールで送るね」という手紙だけが入っていたのが今日の職場のハイライト
— 真楠ヨウ (@yomakusu) 2023年12月5日
デューク・エリントンは「時間は要らない、必要なのは〆切」と言ったそうだが、〆切に間に合うようにササっとでっち上げる事こそ創作の本質な気がする。時間をかけると考えすぎてしまい、良いものから遠ざかってカミュの『ペスト』に出てくる「一つの文を永遠に書き直す作家志望の男」みたいになるだけ https://t.co/2haDaV6zaa
— うーぼん (@oubonnn) 2024年6月30日
締切があると原稿ができる仕組み pic.twitter.com/tt1BHoEKhR
— ももはま🍵 (@momohama333) 2022年11月19日
元ツイート見失ったんだけど前にツイッターで見た原稿ヤル気メデスの法則、痛いほどこれ過ぎてこれ pic.twitter.com/uLkv6j21KB
— サラン (@saran_nousagi) 2022年11月19日
……………買うか… pic.twitter.com/ICdXHQutYy
— クロ🍩🍄 (@mono96kuro) 2023年5月5日
#本日の地味なハイライト 「締め切りに感謝」 pic.twitter.com/QOIWdS6DvA
— うないいちどう (@EinsWappa) 2021年11月30日
・寿命というタイムリミット
人生で桜が見れるのはどんだけ多くても100ターン前後しかねえし既に30ターン以上使ってしまっているんだぞ 花見は遊びじゃねえんだ 本気で行け
— 虻✈️6/2神戸かわさき【東遊園28】 (@abu0705) 2024年3月26日
見た目70歳は越えているお客が大型インコを本気で買おうとしたので「寿命が長い分、責任感じる機会も長いですよ。別の生き物の方が〜」と話し始めたら「私はこの子が欲しいって言ってるのに!」と怒って帰って行かれました。
— ペットショップ店員(小動物メイン) (@ifMmPdmzNrDn0IJ) 2024年4月14日
接客業だからハッキリ言えなかったけど、寿命的に絶対無理だって...
マジな話、独身で子猫から飼うなら35までに猫飼ったほうが良いぞ。猫が長生きして20年生きたら55だぞ?
— 猫酸 (@neko_acid) 2024年4月10日
某フォロワーが「ほとんどの人間は0キル1デスで終わる雑魚」って言ってたのいまだに面白い
— えいす (@nijieith) 2024年5月19日
お前がコムケイを叩いてた5年間、コムケイは粘り強く弁護士になるために学び続け、遂には弁護士になった。NYで妻と一緒に暮らす立派な男だ。お前は?
— ふどあ in 杭州 (@fd_a_) 2024年1月24日
午前0時に気をつけなさい それは一瞬で午前2時になるから
— わくわくコチュジャン探検隊 (@taojiao_chan) 2024年4月24日
・択を減らす
選択肢は多ければ多いほど良いわけゃない。いかに択を減らせるかが腕の見せ所よ。
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2023年10月26日
所有するモノが少ないことは、脳のメモリも節約できるので、言いたいことは変わらない。択を減らす。
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2024年5月27日
宿の候補がいっぱいだと選ぶの面倒だから旅程ギリギリになって択が減ったところで予約する。※早期割などは知らぬが仏
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2022年11月26日
「旅行はしたいけど予約や準備が面倒で結局できない」という層が一定数いるらしい「即予約できるのは特殊スキルだったのか」 https://t.co/5Px41gyaua #Togetter @togetter_jpより
事務処理能力に長けてる人って、「同時に効率よくテキパキとマルチタスクをこなしている」ように見えて、実は「タスクを捨てる、見ないフリする、一旦置いておく」能力に長けてるのだと思う。この「気にはなるけど優先度は低いタスクを無視する」って、思ったより結構難しい。
— Nikov (@NyoVh7fiap) 2021年10月30日
すごい人たちは何をやっているかというと、「この先は考えない」あるいは「今考える必要はない」というピリオドの打ち方がすごく上手い、思考の総量自体は一般人と変わらない、ただ自他境界がはっきりしているし、思考する前に思考を疑ってほんとうに自分が考えるべきほんの少しのことに着手し続けてる
— 足立 (@identity_65535) 2024年4月26日
タスク管理の目的は、「忘れないようにする」ではなく、実は正反対で、
— 安達裕哉 (@Books_Apps) 2024年1月4日
「今やること以外、忘れていいようにする」ため。
つまりシングルタスクを意図的に作り出す目的で行う。
いろいろと気になって、重要なタスクを後回しにしてしまう人には特におすすめ。
日下部 「開を使ってこない理由が分からんが、使われたら負けなので使えない前提で動く」っていうの、カードゲーマーの思考 pic.twitter.com/3HJflYTCj9
— 肉味噌 (@onikutoomiso) 2023年12月25日
今週の呪術の「宿儺がフーガ使えた場合どのみち死ぬからその可能性は考えない」って思考わりとよくやるんだけどあんまり理解されてこなくて、これを機に理解されるようになってほしい
— りしゅう (@risyu_princess_) 2023年12月25日
「ここでそれが起きたら何が起きても挽回できないからそこに思考リソース割きません」ってやつ
断捨離&整理整頓
これはマジで効く。騙されたと思ってこんまりの本を読んでから思いっきり断捨離してほしい。(なぜ先にこんまりの本を読むかというと、物が多いやつが自分のそれまでの考え方を引き継いで断捨離したところで捨てられないままだからだ。外部からマインドに介入する必要がある)
物の多さに専有されてた脳内メモリーが解放されかなり頭がスッキリする。
何があるか、どの場所にあるか、いくつあるか、普段は意識してなくても無意識に脳が使われていた諸々の情報が一気にクリアされるのだから当然だ。
タスク管理の第一歩は、タスクを登録することである。
だから登録のコストを下げることに注力している
毎日のやることリスト、1番すぐ終わるやつから順に片付けるようにしたらありえないくらい生産性上がったんだけど、これ達成バイアスって言って1個タスク終えるとドーパミン出て集中力の追い風になるからって科学的に証明されてるらしい。タスク全達成するには簡単なやつから始めるって早く知りたかった
— タフ子ちゃん🐟 (@llx_ayu_xll) 2024年6月26日
うちの職場は、毎朝行くとやるべき仕事が小さいメモに書いてあって、それがボードにいっぱい貼ってある
— なつふん🍉 (@summer_branch) 2023年12月19日
そこから各々やりたいものをピッと取っていく
性格やスキルによって、簡単なのをどんどん引き受けたい人もいれば、大物にじっくり取り組みたい人もいる
冒険者ギルドみたいで楽しい
オモコロで入院して首を体より上に上げてはいけない時の食事のエッセイを載せていただきました。https://t.co/7cbAIQIGJr pic.twitter.com/vFdrkv2YbL
— なか憲人 (@tokuniaru) 2024年6月17日
乱射一発じゃあ撃ち足りないわ
「何か作ってる人」がネガティブな話題を持ち込みづらい理由、単純に創作や制作に忙しいから粗悪な情報に構ってる時間がないというのもあるだろうが、アウトプットを常習的に行っているためインプットにも指向性があるのが大きいと感じる。
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2023年6月29日
インプットしてからアウトプットという考え方がよくないのは、そのインプットが「有意と見做されたもの」に限定されてしまうからである。アウトプットからはじめれば、ほとんど意識化されない情報まで、生活のすべてがインプット状態になる。有意か否かで振り分けられない全人格的なインプットになる。
— 中島 智 (@nakashima001) 2023年9月28日
斜に構えてそうで私が冨樫を大好きなのはそういうところです pic.twitter.com/XVbCOJVvIT
— マルチェロ (@Marcello0424) 2023年12月11日
「知識はけして奪われず、使っても減らず、与えるほどにいっそう増える富である」って、昔の人はいいこと言ったもんだな。
— bao (@baobabustroll) 2023年10月11日
昔尊敬してる人から「君はギブ&テイクのギブ側から入るといい」という助言をもらって今も大切にしてるんだけど、これすごいなと思うのが、ちょっとしたギブを続けることによってその人にどれだけの時間や労力かけるべきかの判断材料になるっていうのが今もマジでめっちゃ人生の効率化に繋がっている。
— 西内啓 Hiromu Nishiuchi (@philomyu) 2023年8月2日
情報を無償で公開した場合はどうなるか、というと、皆がその知見を活用して戦える!ようになるのではなく、情報を公開した「人」に価値が集まって「あいつに頼めば戦える」になるんですよ
— じーくどらむす/岩本翔 (@geekdrums) 2023年12月4日
大学で情報社会学を専攻してたんですが、情報って「タダで発信する人のところにもっと集まってくる」性質があるんですよね。思えば授業でこれを習って「面白いな~」と思ったのが巡り巡って今の仕事につながっている気がする https://t.co/H0uPKncFjN
— てっけん🎃Hayato Ikeya (@tekken8810) 2023年12月5日
アウトプットするにはその何倍ものインプットが必要なので、発信の内容もさておき、裏にある大量のインプット、知見、情報源などに期待が寄せられ人が集まっていく。
ほんとこれなんだよな
— Kuniwak (@orga_chem) 2022年11月4日
「ジャンクフードのような情報を吸収し、それに少し手を加えた程度の情報をアウトプットと呼ぶとしたら、そこに価値はないということです」https://t.co/YlSLfCVuVk
「アウトプットしないのは知的な便秘」という言葉、とても好きになった。
— うめめ (@beConjuror) 2024年3月3日
質の低いアウトプット
— 素直 (@_simpli_city) 2023年12月19日
↑
下痢、だろうね
日記
ビビデバ好きすぎる
ビビデバの「灰に成る迄踊って居よう」のリリック、シンデレラの灰かぶり姫の要素を取り入れつつ、爆発や乱射の文脈から燃え尽きて灰になるという意味合いと、踊ってハイになるの意が込められてて痺れるんだよな。
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2024年6月12日
🌟新MV「ビビデバ」
— 星街すいせい☄️ホロライブ0期生 (@suisei_hosimati) 2024年3月22日
本日🕖21:00より
Suisei Channelにてプレミア公開‼
🔽待機所🔽https://t.co/nLLdreVpYg
作詞作曲:ツミキ
歌:星街すいせい pic.twitter.com/QVSrfdqrFF
- お知らせ -
— ツミキ (@_23ki_) 2024年3月22日
星街すいせい(@suisei_hosimati )
ニューシングル『ビビデバ』公開
作詞・作曲・編曲を担当しました。
3/23 0時より
音楽配信サービスにて配信開始
中毒性アリアリ 燦きに注意!☄️
pic.twitter.com/nGcdKYTj10
星街すいせい『ビビデバ』
— ツミキ (@_23ki_) 2024年4月6日
メイキング的な pic.twitter.com/VapGMU6YOP
誰も気付かなかったビビデバ冒頭の秘密 pic.twitter.com/PZlkorPGcB
— ツミキ (@_23ki_) 2024年6月5日
っぱツミキよ!!!
ビビデバはまってずっと聞いてるの…#ほしまちぎゃらりー pic.twitter.com/L8gYVR2DqL
— gon (@raccoonume) 2024年6月9日
-お知らせ-
— タカオカミズキ (@takaokamizuki) 2024年5月7日
【初音ミクV4X】ビビデバ/星街すいせい を歌ってもらった
投稿しました。
nicohttps://t.co/fACnkykOyT
YouTubehttps://t.co/8aAtEKFwHd#ビビデバ #星街すいせい #ツミキ #初音ミク #VOCALOID
イラスト:げるさん(@nukoleg) pic.twitter.com/wiIeothXaD
ビビデバ #初音ミク pic.twitter.com/8ka5Ggvdsy
— げるଳにじそ09【イ-25】 (@nukoleg) 2024年5月8日
星街すいせい「ビビデバ」CD化、豪華盤はアクスタ付きhttps://t.co/qo0o6RdgjT#星街すいせい #ビビデバ pic.twitter.com/uXV7kUaX88
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2024年6月24日
反・エッセイ漫画
インプットを止めた人のSNSって三年サイクルくらいで同じエピソードをこすり続けている。
— 飯島モトハ (@mochiunagi) 2024年3月20日
もうおしまいだ…洋介犬とぬこー様ちゃんはスルメロック化してるし…やしろあずきは絵と色が汚いし…川尻こだまは女じゃ無いって言うし…ちいかわは激辛カレーを口に入れて6日が経ったし…冨樫は数字すら更新しなくなった… 俺達はツイッターで何を口にして生きればいいんだ…
— ナトリ (@natori) 2023年10月17日
面白エピソードを人生の可食部として売っぱらうやつ、当然どこかでネタが尽きるのでショボいエピソードを無理矢理膨らますか無から生み出すか無から生み出した上で無理矢理膨らませるしかなくなり、最終的に衣しかないエビフライができあがる
— NeverAwakeMan (@NeverAwakeMan) 2024年5月22日
別に今嫌われてるエッセイ漫画家たちも最初は面白かったんだよな
— かなかわ (@kanakawa12) 2024年1月25日
でも、「面白いこと」なんてそうそう日常に転がってないのよ
それなのに続きを求められることで、「嘘」や「誇張」が混じりだす
そうなると、信憑性は下がるし、「自分が悪かった話」をわざわざ書かないので鼻につくようになっていく
「コラボ案件でよく呼ばれるちょぼらうにょぽみと大川ぶくぶは、一般社会で通じる常識と良識を弁えてるんだな。あれだけやりたい放題してるのに」と思いました。むしろやりたい放題出来るのは常識も良識もあるからか……?
— 九条水音 (@mizune) 2024年1月24日
エッセイ漫画とかいって過去の理不尽を脚色した漫画で承認欲求を満たすようになった漫画家、「創作」家としての才能は枯れ果てたんだろうなと思って眺めてる。
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2023年10月19日
私は、しょーもない人生経験の絞りカスに人々の義憤を焚べて明かりを保とうとする30代なんて過ごしたくないと思ってる。 https://t.co/0w5vxxXMMq
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2023年12月7日
脱・情報ジャンキー
"一口サイズのちょうどいい刺激"がマジでその通りすぎてここ数日このツイートをずっと咀嚼してた Twitterに関しては本当にその通りで、手持ち無沙汰の時スナック感覚で開いてしまうんだよな 問題はスナック菓子には底があるが、タイムラインは更新すればするだけツイートが出てくるということでして…
— 紺 (@aky_synes) 2023年10月5日
なぜか映画や小説とじっくり向き合ってられなくなった。栄養のある作品を咀嚼できない。気づけば思考停止でユーチューブを開いている。テンポの早いショート動画をスナック菓子のようにポイポイ放り込んでる。小さいサイズじゃないと口に入らない。って感覚がここ数年ずっとある。
— ながた/ロウアイキュー (@IowlQ) 2023年10月31日
スマホを見ていた時間を読書やカメラなど趣味の時間に置き換えてから生活の充実度が桁違いに上がった。無意味に病まなくなった。1日の終わりに来る根拠のない不安は何となくしていることで本当にやりたいことが出来てないことに対するフラストレーションだったのだと思う。
— びす (@warabimochi_moc) 2024年1月5日
ゲームやめたら時間がたくさんある事に気づいた。健常人はこの間に人生をやっていたのか
— らくとん (@Lac10lacto) 2024年1月20日
参加した講演会が思いの外つまらなく、内職をしたらものすごく作業が進んで、わざわざ授業に出て他のことをする学生の気持ちがものすごくよくわかった。あの瞬間教室がスタバになるのね。
— George (@Love_yellowhat) 2023年8月2日
学生の時授業中に教科書に落書きしてた奴は作業中にYouTubeでよくわからない学問を教えてる人の動画流すとマジで集中できるぞ
— ヨコイジュウ (@4kuda5rana1) 2021年9月27日
今、「YOUTUBEとか映画垂れ流しながらソシャゲの周回やりつつ別の娯楽もやります」みたいなとち狂った時代なので、そういう選択肢が多数ある時代において多くのリソースを「文章を読む」に裂かれてしまう小説という媒体、不利よね、は実感するところだ。
— 戦車 (@MoterSensha) 2022年1月15日
情報ジャンキーだから常になんらかの解説動画を流しながらじゃないと作業できない
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2022年1月15日
今月ずっとラジオ感覚でこのchの動画を流しまくってるんだけど、この動画が凄かった。悩む画像所見を上級医に見せたら即答される時のような感動ある。
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2022年1月15日
【検証】"ポケモンガチ勢が書いた偽の構築記事"をポケモンガチ勢に採点してもらった結果www【ドッキリ】 https://t.co/WZwZLp6Ga2 @YouTubeより
↓
2024年の抱負として「ゆっくり解説を流し過ぎない」がある。
— かたぐら子 (@cat1021gla) 2024年2月1日
細切れ時間を雑に消費しないで「まとまった時間」を確保するよう心がけるようにしました。
2024/06/25 約11200字
2024/07/01 約11500字