白緑ωガイドライン

医学、雑学、ライフハックなど。「こいつ”使える”な」と思われるような記事を書いていきます。読み方はご自由に。

【歴史】 積み重ねた知識は崩れない 【地理】

はい、地ー図。

 

 

 

以前、地理の知識を活かして街を歩く楽しさと出会った話を投稿したことがあります。件のツイートがバズっ(てしまっ)たおかげもあり、フォロワーの質も変化し、その筋の情報が流れてきやすくなりました。

 

あれから一年近く経過し、更に深みをもって地図を眺めることができてる気がします。

 

正しさは不明ですが、地形への「理解」や「解釈」が変化してきました。

 

 

 

ところで私事ですが、仕事柄「写真」をよく見ます。

 

具体的に言うと、目の奥の網膜を映した「眼底写真」を眺めてるのですが、これも初学者とベテランとでは、やはり解釈の深さに差を感じます。ベテランは積み重ねた知識を元に写真を眺めるため、目の付け所が違うってやつです。

 

なんとなく、親和性があるというか。まだ上手く言語化できてませんが、可能性を感じております。

 

 

今回はそのお裾分けの記事です。

 

▼目次

キーワード:地図、地層、地理、歴史、土地、旅、散歩

 

▼Impression

 

▼過去記事

 

歴史地理学という学問

この記事を完成させようとしてる最中に投稿された記事。垂涎モノです。

blog.livedoor.jp

 

 

これは宿題として、これまで自分が蓄積させたツイートをまとめていきますね。

 

 

 

地図を読む

上から眺めたものが地図。知識や含蓄のある人は一枚でここまで読み解けるんだ!と感動を憶えます。

togetter.com

 

togetter.com

 

 

 

 

 

 

これも併せて

togetter.com

 

 

内陸の住民は辛いものを好むので消化器イベントが多い説?

 

 

 

 

 

 

日本という地形に住む人間を支えた米。山や内陸の方の餅文化の発展には感動をおぼえる。

togetter.com

 

 

 

 

太平洋でけ〜

 

ずれてる!ずれてる!

 

 

地層を読む

上から眺めるだけでなく、断面にして横から眺めると時間の経過を味わうことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

データを地図にし俯瞰する

逆のアプローチで。何かを調べるとき、地図に当てはめると見えてくるものがあります。

 

 

 

アルファーワンではないけど土木作業員向け?のホテルをうっかり予約してしまい場違い感で窮屈な思いをしたことある。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

散歩してみよう

 

 

 

 

 

 

togetter.com

 

 

 

左に壁がないと走れないのデス

 

 

dailyportalz.jp

 

 

 

 

 

 

 

木めっちゃ成長してて葉

 

 

日記

日本列島の「でこぼこ」風景を読む | 鈴木 毅彦 |本 | 通販 | Amazon

現在、読み進めている本です。知らないコトばかりなので、医学書を読むより遥かに時間かかりますね。じっくり味わっていきたい。

 

 

 

 

 

宿題いっぱいだ。

 

2022/02/03 約14700字

観測範囲:2021年7月~2022年1月

 

 

関連記事

kmshzr-im.hatenablog.com

 

kmshzr-im.hatenablog.com

kmshzr-im.hatenablog.com