白緑ωガイドライン

医学、雑学、ライフハックなど。「こいつ”使える”な」と思われるような記事を書いていきます。読み方はご自由に。

【ロービジョン】ヤンキー君と白杖ガール ①②【読後カンファランス】

聴覚障害をテーマにした『聲の形』があるように、視覚障害をテーマにした漫画があることをご存知でしょうか。

 

 

ヤンキー君と白杖ガール 1 (MFC)

ヤンキー君と白杖ガール 1 (MFC)

 

 

 

 

 

ヤンキー君と白杖ガール 2 (MFC)

ヤンキー君と白杖ガール 2 (MFC)

  • 作者:うおやま
  • 発売日: 2019/06/22
  • メディア: コミック
 

 

 

 

 

 

こんな素晴らしい漫画が、現在は4巻まで販売中。読むっきゃない!

 

 

 

 

 

 

というわけで。今回は、『ヤンキー君と白杖ガール』の1巻2巻に関連する話題を集めてみました。

 

 

▼目次

 キーワード:ロービジョン、視覚障害白杖、歩行介助、ユニバーサルデザイン点字

 

 

 

▼関連記事

kmshzr-im.hatenablog.com

 

 

 

白杖ってなぁに?

2巻で白杖についてのお話がありました。

 

白杖の携行については道路交通法第十四条に『目が見えない者(目が見えない者に準ずる者を含む。以下同じ)は、道路を通行するときは、 政令で定めるつえを携え、又は政令で定める盲導犬を連れていなければならない。』と定められています。

 

白杖について | 日本歩行訓練士会

 

白杖には以下の3つの機能があります。
(1) 視覚障害を持つことを周囲に知らせる
(2) 触覚を通じて路面の情報を収集する
(3) 路面上にある障害物を検知する

 

白杖について | 日本歩行訓練士会

 

白杖(はくじょう)は、視覚障害者にとっての便利なアイテムでもあり、持たねばいけない装備でもあります。

 

 

 

まず、白杖というものがあると知ること、それが大きな一歩です。

ここまで読んでくれた方は、白杖の存在を知りました。これだけで、見える世界が変わるのです。

 

 

 

話は逸れますが白杖、響きが白笛と似ていてかっこいいですね!(?)

f:id:kmshzr_im:20200705131919p:plain

メイドインアビスより

 

 

 

 

 

どうやって関わろう?

 

街で白杖の方を見かけたら、上記を参考にしてみましょう。

 

ただ、自分のことは自分でやりたいと考える人も多いので、過度に干渉せず、そっと周囲に危険がないか見守るくらいの関わりが良い場合もあります。人はそれぞれですからね。

 

しかし。緊急時は余計なことは考えずに引き止めましょう!

 

 

 

視覚障害者の駅ホームから転落事故は相次ぐものの、未だ防げません。

 

 

ちゃんと前を向かないと危ないですよ!笑

 

 

 

ユニバーサルデザインを広めよう!

まさにこれ。「あらゆる人に使いやすい」を目指していきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

容器に注ぐ液体の量や物の色を音で知らせてくれる製品。カップスープを食べるという些細なことも視覚抜きには難しいのですね。。。「できない」を「できる」に。

spot-lite.jp

 

 

 

▼関連記事

某コンビニのPBデザインがユニバーサルデザインに反してるのではないか、の議論について扱いました。

kmshzr-im.hatenablog.com

 

 

 

 

点字もあるよ

ポケットモンスター点字が扱われたのは記憶に新しいですね。新しくないか。

 

 点字を読める人は少数…のようですが、触覚を頼りにするというアプローチは万人に効果的でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 『見えない私の恋は不自由。』もアツい!

 

 

 作者さんからお返事もらっちゃった(照

 

 

 

 

 

 

医者は「治せるもの」に燃える人が多いので、治せないものに対して医療の限界と線引きしてしまうことがあります。いや、これまで限界を決めつけて突き放していたのでしょう。

 

「もう無理」と「まだ可能」の境界をファジーに。シームレスな橋渡しをできるようにしていかないとな、と自戒します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、ヤンキー君と白杖ガールに関連する話題を集めてみました。

 

 

なんと最新刊は明日発売!

ヤンキー君と白杖ガール 5 (MFC)

ヤンキー君と白杖ガール 5 (MFC)

 

 

 

読むっきゃない!

 

 

 

つづく。

 

 

 

2020/12/22 約10500字