
ラジエーションハウス 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 横幕智裕,モリタイシ
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2016/07/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
タイトルだけではややわかりにくいかもしれませんが、CTやMRIなど主に放射線を用いた治療・検査・診断を行う放射線科をテーマにした医療漫画です。
主人公はちょっと変わった暗めのワケあり放射線技師、ヒロインはプライドの高そうな美人放射線科医という組み合わせで、漫画を描くのが『いでじゅう』や『今日のあすかショー』で知られるモリタイシ先生ということもあり、少年~青年漫画的なノリがありますね。
医療漫画は医療関係者から見るとなにかと胃が痛くなるような展開のお話になりがちですが、この作品は今のところハートウォーミングな空気に包まれているので安心して読めます。
1巻では主な登場人物が放射線科医と放射線技師と患者で、他の科の先生やコメディカルの出てこない狭い範囲でのお話となっていますが、そもそもの題材が狭い(失礼)ニッチな部分あるので、この調子でどんどん狭いところを攻めていってほしいところ!
ちなみに、これで遂に麻放病がコンプリートされましたね!笑

フラジャイル 病理医岸京一郎の所見(6) (アフタヌーンコミックス)
- 作者: 草水敏,恵三朗
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/06/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
フラジャイルの方でも放射線科医が大きく取り上げられているのですが、こちらでの扱いは少々かわいそうな役回りであり、うわぁ放射線科医にはなりたくないなぁと思ってしまいます。。。
ところで、日本のCT装置数・CT検査数は世界で何番目に多いと思いますか?
国試の問題で知ったのですが、なんと日本が世界1位なようです。世界中のCTの数を100だとすると、日本だけでそのうちの50を超えるとか。実数で1万台以上を有すようで、言うまでもなく日本はCT大国ですね。
にも関わらず、日本の放射線科医はなんとわずか約6000人! 少数精鋭で医療を支える放射線科の人々には頭が上がりません。
これは穏やかじゃないですね。
キミも放射線科医に、なろう!
はい。
以下、エピソード記憶のための作中の疾患メモです。
ネタバレを含みますので気にする方はご注意を。
Scan1.「ウェステルマン肺吸虫」
主に肺に寄生するが、脳にも寄生することがある。
モズクガニの生食が有名。海外渡航歴に注意?
・銀歯も金属アーチファクトの原因になる。
・ウユニ塩湖は綺麗
Scan2.「乳癌疑い」
顔つきを見よ。
画像はしっかりこだわって撮ろう。
検診難民という社会問題。
医師という人的資源も限界あるし難しい…。
・転倒による脳内出血か、脳梗塞による意識消失による転倒か
・医師免許って万能だなぁ
いきなりマイナーなところを攻めてきましたな!?という感想。杏先生のデレも含めて今後の展開が楽しみです。