白緑ωガイドライン

医学、雑学、ライフハックなど。「こいつ”使える”な」と思われるような記事を書いていきます。読み方はご自由に。

本を本気で読むには不本意ながら根本的に基本が出来てないのが本音

少しは本屋を歩いてみたらどうよ?

 

と思うことが、Twitterに閉じこもっていると多い。その雑誌は適当なことしか書いてませんよ、と思うのだが、たかだか1ページで雑誌名まで想像つく方が稀なのかもしれない。

 

 

anond.hatelabo.jp

 

この記事を読んで意識が変わりました。

 

 

媒体問わなければかなりの文字を読んでる方だと思うけど、既知の情報を繋ぎ合わせてるだけで、長らくちゃんとした"読書経験"をこなしていないように思えて仕方がなくなりました。

 

しかし、その「既知の情報」の蓄積こそが読書の基礎体力であるのかもしれない。そう考えると自分の大学での学びは無為ではなかったのかな、とも感じるわけで。

 

おそらく、基礎体力はなくないのです。錆びついていた「読書の筋肉」を取り戻すのだ。そんでもって、もっとちゃんとした文章を書けるようになりたいですね。

 

 

 

 

こういった、本にまつわるツイートを集め、書の宇宙へ飛び込もうと思います。

 

f:id:kmshzr_im:20200107000824p:plain

少女終末旅行 43話 図書

 

 

電子化の時代に本屋へ行く意義

本屋の区画ごとにそれぞれ違う世界があるのが好きです。

 

 

 

 書店は無くしてはいけない。

 

 本屋ってすごいの。たっくさんの情報を印刷して並べてくれてるの。自宅ではできないでしょ。本屋ってすごいの。

 

本に限らず、あれこれネットで調べるより直接お店に行って眺めて手に取る方が早いんです。実際にみてみなきゃわからないのは患者に限らない。

 

ネットで物を探す弊害は、視界が画面に収まってしまうところですね。画面に思考や興味も閉じ込められてしまう。

 

世界はもっと画面に収まらない情報に溢れているんだ!

 

 

 

f:id:kmshzr_im:20200106234347p:plain

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません

 

www.jigowatt121.com

 

 結局ウェブというのは、「探しているものにしか出会えない」という原則があると感じている。Googleの検索窓を前に、探したいものを探す。探された作品と出会えたのは、探したからである。

しかし世の中には、「探す」にまで気づきが至っていない、しかし自分にとっては「出会い」に数えたい、そんな作品もある。TSUTAYA等の実店舗に行くと、そんな「出会い」が発生する可能性が、ウェブよりは高いような気がするのだ。

まさにこれ。言いたいことを的確に言ってくれてる誰かを見ると安心する。

 

 

 

 出会い系○ックオフ

 

「古本は出会いの場」

 

書籍だけでなく、それを買った読者の思いや経験も付加価値になってますからね。落書きや折り癖なども味わいの一つ。

 

とはいえ私は若干潔癖なところあるので本は新品派ですが・・・。

 

まぁ、古本屋に投げ売りされてる書籍を見て、それを読まなかった己の選別眼を褒めてあげるみたいなことはしちゃいます。真新しいまま売られてしまうといったのも情報の一つ。

 

 

 

f:id:kmshzr_im:20200106233425p:plain

デンキ街の本屋さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kmshzr_im:20200106232630p:plain

 

 

本当と嘘。本の選び方。

 

インターネット、昔は本当か嘘かわからないから気をつけないといけないよの教えだったのに、今は「本当か嘘かもどうでもいいほどの虚無」に覆われてしまった。毒にも薬にもならない、ただの無益な文字列に時間を奪われる。虚無の世界。

 

タダで手に入る情報はダメだ。金を払って本を買おう。本で知識を得よう。

 

とはいえ、本なら無条件で信用できるかというと、残念なことに世の中には信用ならない本が信じられないほど溢れかえっている。下手すれば金を払って嘘を買うのだ。

 

 

 

金と時間と恥を費やして戦っていくしかない。本を選ぶ勘を研ぎ澄ましていかねばならない。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kmshzr_im:20200106234854p:plain

蛇柱

 

 

 

 

f:id:kmshzr_im:20200106234733p:plain

ガイコツ書店員 本田さん

 

 

 

本のお供に

note.com

 これ素敵。立て掛けの本ってそれだけで絵になる。

 

 

 

www.fumihiro1192.com

 メモをするときに。視界を邪魔しないデザインです。

 

 

ちょっと頼りないところもあるがKindleはいいぞ! 防水性・軽量・バッテリー持ちのよさ、通知に邪魔されなさ!

 

kindle Unlimitedのサービスもやってみたことがあるんですが、自分は解約しちゃいました。まず本を読む時間がないのと、やっぱり私は本屋に行って本を探す時間そのものが好きなのだと気づいたので。

 

▼関連記事

kmshzr-im.hatenablog.com

 

 

 ▼関連記事

kmshzr-im.hatenablog.com

 

 

 

omocoro.jp

 

 わかるマーン

 

強いお言葉。離れてしまったジャンルへの思いもこれだね・・・。特別に好きは保ってられなくても、好きは永続的に継続可なんだよ・・・。

 

アニメや漫画でフィクションには触れまくってるんですが、ドラマや映画、小説の類にはほとんど触れずに生きてるんですよね。だから「本は実用書しか読まない」ってフレーズが刺さりました。

 

アニメや漫画やイラスト付きの参考書の読み過ぎの弊害なのか、文字から風景を具現化する脳の能力が衰えてきた感覚があります。今年はちょっとフィクション小説にも手を出していこうかな・・・。

 

 

 

ちなみにこれが最近の私の読書体験

 

 

f:id:kmshzr_im:20200106233728p:plain

犬とハサミは使いよう(神アニメ)

 

 

 

 

2020.01.06 約10700文字 執筆時間:3時間くらい 

2020/11/07 加筆修正

 

Key Word:本、読書、積ん読、雑誌、書籍、BOOK、ブックオフ、しおり

noise word:日本、本当、標本、本日、本名、根本、本体、基本、本質、基本、本気、橋本環奈、facebook macbook chromebook

 

観測範囲:2020年1月~2018年7月

かたぐら子(@cat1021gla)